2022年の8月最終と9月は1回分のみですがその2回分の様子です。
閉鎖された地下自由通路はほぼ埋め立てがされたようです。
1・2番のりばの動橋駅側から。
新幹線改札内が見えるところから。何となく看板らしきものが見えます。
1・2番のりばから見たスロープ室。
1・2番のりばから見た地下自由通路だったところ。埋め立てができたようです。
3・4番のりばから見た地下自由通路だったところ。こちらも埋め立てができたようです。
3・4番のりばから見た在来線駅舎。
3・4番のりばから見た新幹線駅舎。
3・4番のりばの階段。
暫定北口に上がって行くところ。
暫定北口として供用中の駅舎。
地下自由通路入口だったところ。
子安踏切へ迂回します。
新幹線駅舎を大聖寺駅側から。
仮設駅舎への仮設通路を通ります。
地下自由通路の入口だったところ。
アルプラザ側の仮設駅舎側。
アルプラザの前から。
アビオシティホールの前から。
仮設駅舎の前から。
仮設通路の様子。
地下道の様子。
新幹線駅舎の改札内に設置された案内看板が見えるようになりました。
1・2番のりばの動橋駅側から。
1・2番のりばから見た新幹線改札内。出口・お手洗いや金沢・東京方面の案内看板が見えるようになりました。
スロープ室。
地下自由通路だったところ。
1・2番のりばの大聖寺駅側から。
地下道の様子。「バス・タクシー」の案内が追加されました。
3・4番のりばから見た地下自由通路だったところ。
3・4番のりばから見た暫定北口。
3・4番のりばから見た新幹線駅舎。
暫定北口へ上がって行くところ。
暫定北口の駅舎内。
暫定北口の駅舎。
地下自由通路入口だったところ。
子安踏切へ迂回します。
大聖寺駅側から見た新幹線駅舎。
仮設駅舎の方へ。
アルプラザ側から。
アビオシティホールの前から。
仮設駅舎正面から。
仮設タクシー乗り場付近。
仮設通路の様子。