4月・5月取材分の2回分です。特にこの間、西口の整備が進み、この先の変化に向けた準備が進んでいます。
西口の駐車場の外観ができていました。次の段階に向けて、特に西口は準備が進んでいるようです。
3番のりば中程から。
3番のりばから見た1・2番のりばとその向こうの駐車場。
3番のりば待合室付近から。今回は高架下がよく見えます。
3番のりばから見た自由通路。
東口への仮設階段を3番のりばから。
東口への仮設階段から。
東口に出てきたところから。
迂回をしているところ。
東口の細呂木駅側。
東口駅舎を各視点から。
新幹線高架と跨線橋が交差するところ。
跨線橋から東口側。
跨線橋から芦原温泉駅の方向。
跨線橋から細呂木駅側。
跨線橋と新幹線高架。
駅前道路の延長線上。
西口の細呂木駅側。
駅前の道路の延長線上。
バスのりばの工事中のところ。
西口の駐車場。供用はまだですが、外観はできています。
駅舎側の工事中のところ。
駅前の様子。
西口のロータリー。
階段から見た自由通路。
駅舎付近から見た駅前。
車の乗降場となるところ。
丸岡駅側から。
駅舎と駅前広場。
1番のりばから見た駅前の様子。
西口の駐車場がオープンしていました。西口の丸岡駅側の歩道の舗装がきれいになっていたりと、着実に整備が進んでいます。
3番のりばから見た自由通路。
3番のりば中程。
3番のりば細呂木駅側から。
3番のりば自由通路の下から。
3番のりばの待合室付近。
4番のりばの名残はかなり消えていますが、ワンマンミラーの名残が残っていました。
跨線橋の表示。金津駅が残っています。
東口への仮設通路から。
東口に出たところから。
いつの間にか、東口の丸岡駅側から西口の方へ行けるようになっていました。今回は丸岡駅側を撮っていつものコースに戻ります。
いつもどおり、東口から出て、細呂木駅側に進みます。
迂回をしているところ。
東口の細呂木駅側。
東口から見た新幹線駅舎、各視点から。
新幹線高架と跨線橋が交差するところ。
跨線橋、東口側から。
新幹線高架を真下から。
跨線橋から見た芦原温泉駅側。
跨線橋から見た細呂木駅側。
跨線橋と新幹線高架。
跨線橋から西口へ進むときに通っているショッピングセンターの前。
駅前からの道路の延長線上でこの川を渡ることになりそうです。
駅前からの道路の延長線上。
西口の細呂木駅側。
駅前からの道路の延長線上で、この建物も解体されるようです。
駅前からの道路となるところ。
バスのりばの工事中のところ。
西口の立体駐車場がオープンしました。
駅舎側の工事中のところ。
西口のロータリーのところはこの段階では今まで通り入っていけますが、工事が始まっています。
駅舎と駅前の工事の様子。
駅前広場の工事の様子。
車の乗降場となるところはきれいになってきています。
丸岡駅側から。
バスのりばの様子。
囲いが撮れたので、自由通路の様子。
駅舎側から工事の様子。
1番のりばから自由通路の様子。
1番のりばから新しい立体駐車場。