2020年最初となる2月24日の取材分と、その後、新型コロナウイルスによる自粛要請が明けつつある6月28日の様子をご紹介します。
前回支柱だけだったところにも、高架の線路・ホームなどの階が作られてきています。駅としてのイメージが見えつつあります。

3番のりばから。



3番のりば細呂木駅側。

3番のりば階段付近。

3番のりばから見た東口への階段付近。


東口への階段から。

東口から丸岡駅側。

丸岡駅側から見たところ。


東口の出入口付近。

東口から少し細呂木駅側へ。


少し迂回します。

迂回路から線路沿いに戻ってきて、そこから見た東口側。

線路沿いを細呂木駅側へ。

駅となるところから通常の駅間になるところ。

新幹線駅となるところの細呂木駅側。

東口駐車場付近から。


駅近くの跨線橋から、駅の方向。

跨線橋から加賀温泉・細呂木駅側。

その跨線橋を見たところ。

西口の方から見た駅建設中のところ。。


線路沿いの駐車場跡から。

駅入口から。

駅前広場の細呂木駅側。

西口の駅舎。

駅前広場の丸岡駅側。

西口の丸岡駅側。

待合室から。

エレベーターの前から。

1・2番のりばの丸岡駅側。

1・2番のりばから見た高架工事。

1・2番のりばの橋上駅の下。

1・2番のりばから見た駐車場跡。

1・2番のりばから細呂木駅側。

1・2番のりばから見た駅工事。
前回から見て全体的に工事が進んでいます。ホームとなるところも見えてきました。

3番のりば中程。


3番のりば細呂木駅側で広くなっているところ。


3番のりば細呂木駅側。


3番のりば階段・待合室付近。

3番のりば東口への階段付近。

1・2番のりばから旧三国支線ホーム跡・駐車場跡。

1・2番のりばから丸岡駅側。

1番のりばから跨線橋下。


2番のりばから新幹線駅工事のところ。

きっぷ売場付近から、改札前・東口方向。

東口への階段から。


東口から丸岡駅側。

東口出入口付近。

東口から少し細呂木駅側へ。

さらに進みます。

新幹線駅の加賀温泉駅側端となるところ。

新幹線駅の端から加賀温泉駅方向。

駅の端を少し遠くから。

このあたりの高架は一部架かっています。

跨線橋と線路が交差するところ。


跨線橋から芦原温泉駅の方向。

跨線橋から加賀温泉駅側。

跨線橋を見たところ。

西口の方に来たところ。

駐車場跡から。

この時点で残っていた道を挟んだところの駐車場。この後工事に入ります。

さらに駐車場跡から。

西口の駅前広場、細呂木駅側。

西口の入口から。


西口から丸岡駅側。

西口正面から。