金沢開業までは「長野新幹線」の終点だったこの駅も途中駅となりました。しかしながら、「あさま」はこの駅が終点となっており、「長野新幹線」の終点だった名残は残っています。金沢開業に伴い、駅舎が新しくなり、また、発車メロディーは開業に先だって変更になるなど、大きく変わりました。


ホームの様子。

上田・高崎方面を望む。

飯山・金沢方面を望む。

停車中の「はくたか」。この駅でJR西日本と東日本の乗務員が交代します。

ホームの様子。

この駅は改札階よりもホームが低いところにあるため、ホームへ向かって降りていく形になります。

改札内から見た改札口。

改札口の様子。

改札口上の富山・金沢方面の発車案内。

乗換改札口。

ホームにある「かがやき」の発車案内。

新幹線のある側、東口の駅舎の様子。

東口へ降りていくところ。

東口2階の駅前。

東口の1階の駅前広場。

東口の駅前の様子。

東口駅横から見た新幹線ホーム。

自由通路の新幹線改札前付近。

自由通路在来線改札前付近から新幹線改札方向。

善光寺口駅入口。大きく変わりました。

善光寺口駅前の様子。

善光寺口駅前に新たにできた歩道橋から見た駅前。

善光寺口2階から見た駅前。