「比良おろし」ということで、湖西線の運転に影響を与える風の名前になっている駅です。ホームでは山の上から琵琶湖の湖面まで一気に見通すことができ、風が吹きやすいことが分かります。かつては同じ漢字を書く駅(読みは「びら」)が、のと鉄道能登線(1年弱だけJR西日本)に存在しました。
ホームの様子。山頂から湖面まで一気に見通すことができます。
近江舞子・近江塩津方面を望む。
志賀・山科方面を望む。
ホームから山側の風景。防風柵も整備されています。
ホームから琵琶湖側の風景。
ホーム上屋付近。
時計と琵琶湖。
ホームの待合室の外と中。
上屋、階段の方向を見たところ。
ホームから見た階段。
階段からホームへ上がっていくところ。
ホームののりば案内。
縦型駅名標と時刻表。
中二階。
中二階から改札を見おろしたところ。
改札内から見た改札口。
出・改札口の様子。
出・改札口、窓口取扱時間帯。
登山者カード入れ。
改札口から見た様子。
駅前(山側)の様子。
駅前を横から。
駅前を少し右側に進んだところ。
駅舎前、高架下。
駅前、琵琶湖側の様子。
駅を出てから少し山側に進みます。
ホームからも見える風景。
水田と比良駅。
水田と近江舞子駅側。
琵琶湖側、少し離れたところから。
琵琶湖近くから見た比良駅。
駅近くの琵琶湖。
琵琶湖近くから見た駅付近の線路。
比良駅を通過する特急サンダーバード。
琵琶湖側、志賀駅側から見た比良駅。
志賀駅側で再度高架をくぐります。
志賀駅側、山側の少し離れたところから見た比良駅。
志賀駅側。
ようこそ比良への看板。
ホームの様子。
出・改札口の様子。
駅前の様子。
登山者カード入れ。
ホームから山側。この当時は防風柵がありませんでした。
ホームから琵琶湖側の風景。