漁港を擁する集落にある駅ですが、集落からは少し離れていて、駅近くの国道には数軒の商店が見られるぐらいです。ただし、集落が駅から見えていますので寂しいところにあるわけではありません。隣の鷲ノ巣信号所から単線の線路は、この駅から複線となります。特に黒岩駅の方向を眺めると、非常に広い土地に線路が敷かれているのが分かります。


ホームの様子。

黒岩・長万部方面。ここから複線となりますが、広いところに線路が敷かれています。

ホームから見た海側の風景。

(鷲ノ巣)・八雲・森方面を望む。こちら側に集落があります。

通過する貨物列車。

駅舎と反対側のホームから見た駅舎。

駅舎側のホームから(鷲ノ巣)・八雲・森方面を望む。

ホームから見た駅舎。

駅舎付近から見た黒岩・長万部方面。

通過するスーパー北斗。

改札内から見たトイレの小屋。こちらは閉鎖されています。

改札外からは入ることができるようです。

ホームの池は涸れています。

ホームから見た駅舎内。

駅舎内の様子。

駅ノートがあります。

駅舎前の庭。

駅前の様子。

駅舎遠景。

駅入口に近い八雲・函館方面のバス停。

それより少し離れたところにある長万部方面のバス停。