特急停車駅で、特に普通列車の運転本数が少ないこの区間にあってはひときわ賑やかなところです。函館〜長万部を走り抜ける路線バスの他、瀬棚・江差といった日本海側へのバスも出ています。
ホームの様子。
山越・森方面を望む。
鷲ノ巣・長万部方面を望む。
ホームの駅舎付近の様子。
跨線橋から見た1番のりば。
跨線橋から見た2・3番のりば。
1番のりばの一角。業務用の自転車があります。
跨線橋から見た駅舎。
駅前の様子。
駅前の道路。
出・改札口の様子。
駅舎遠景。
自由通路の跨線橋を通って駅舎の反対側に出たところ。
反対側から見たホーム。
2・3番のりば上屋付近。
2・3番のりばの番線標。
2・3番のりば側の跨線橋階段と跨線橋内の様子。
駅舎側の駅名標。
駅長事務室看板。
改札から入ったところの案内。
駅舎内の様子。
駅前の様子。
ホタテがデザインされた第一種駅名標。