ここでは、能登部駅の2020年以降の追加取材分をご紹介します。この駅はモニターではなくワンマンミラーの設置となるようです。また、今後、ICOCA改札機も設置されていきます。ここでは2021年6月までの様子をご紹介します。
ワンマンミラーのポールが設置されていました。
1番のりば金丸駅側から。
1番のりば金丸駅側。特段、こちらにはワンマンミラーなどの設備はできないようです。
1番のりばの駅舎付近。
跨線橋の横にワンマンミラーのポールが立っていました。
1番のりば側の跨線橋の階段。
跨線橋の階段から1番のりば。
2番のりばへ降りていくところ。
跨線橋内では左側通行となっています。隣の良川駅と逆です。
跨線橋内の様子。
手すりの案内。
駅舎と反対側の出入口と集札箱。
2両停目とその位置のワンマンミラーのポール。
4両停目と、その位置のワンマンミラーのポール。
ワンマンミラーのポールのあるホームの様子。
2番のりばの待合室。
待合室内の様子。
2番のりばからみた1番のりばのワンマンミラーのポール。
2番のりばの待合室の時刻表と、新型車両のお知らせ。
駅前左側。
駅舎横から。
待合室から出札口。
券売機と改札口・出札口。
待合室奥のトイレ側出入口。
待合室の時刻表など。
ICOCA対応した飲料販売機。
ICOCA改札機がカバーを被った未稼働の状態で設置されていました。
駅舎。
駅舎内に入場・出場どちらも設置されていました。
ホームから見た駅舎の様子。
当面は使用されないワンマン乗車位置案内。
1番のりばから見た2番のりばのICOCA改札機。
跨線橋を通るICOCA改札機の電気設備。
2番のりばへ降りていくところ。
2番のりばの駅舎と反対側の出入口付近に設置されたICOCA改札機。
2番のりばの当面使用されないワンマン乗車位置案内。
設置されたワンマンミラー。詳しくは6月取材分のところ(当ページ内)にてご紹介します。
3月13日よりICOCA改札機が稼働しています。また、4月1日より無人駅となる直前の様子です。
2番のりばのICOCA改札機。
跨線橋内の様子。
ホームから見た駅舎。
ICOCA改札機が稼働していて、かつ、有人駅である状態。
ICOCA対応の券売機と、ストーブのある待合室。
窓口営業終了の案内。(反射のため見にくくなっています。)
待合室のストーブと稼働しているICOCA改札機と、開いている窓口。
駅前の農協の建物が取壊作業中でした。
ICOCA改札機の設置や無人化が終了し、一連の変化が終わった状態として撮ってあります。また、駅前の農協の建物の場所は更地になっていました。
1番のりばの金丸駅側は、停目がありますがミラーが設置されていません。
駅舎側の駅名標。
駅舎内に設置されたICOCA改札機。
ICOCA対応した券売機。
営業が終了した窓口。
駅舎側の町民ギャラリー出入口。
町民ギャラリー「ONIGIRI」の内部。
待合室内の様子。
農協の建物がなくなった駅前の様子。
当面使用されないワンマン乗車位置案内。
1番のりばの番線標の位置が、ホームの駅舎側に移動しました。
1番のりばから見た農協の建物の跡地とトイレ。
1番のりばのワンマンミラー。
跨線橋に表示されているもの。
2番のりばへ降りていくところ。
2番のりばのICOCA改札機とその案内。
駅舎と反対側の出入口。ここは例年、植物で覆われますが、この年はそれが行われなかったようです。
当面使用されない2番のりばのワンマン乗車位置案内と、そこに隠された駅名の表示。。
2番のりば2両の位置のワンマンミラー。
2番のりば4両の位置のワンマンミラー。
2番のりばの上屋付近。
2番のりば待合室内の様子。
2番のりば良川駅側の反射板が取り付けられた柵。
2番のりばから見た1番のりばの跨線橋の絵。