「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」七尾線横山駅 >横山駅付録:横山駅 2020年〜の追加取材分
七尾線

横山駅付録:横山駅 2020年〜の追加取材分

よこやま 石川県かほく市(旧:石川県河北郡宇ノ気町)

横山駅のページへ戻る
取材日:2020年9月6日・2021年6月26日

 横山駅の2020年以降の追加取材分・変化の様子をご紹介します。ワンマン運転設備が整った2021年6月取材分の掲載もしていますが、2022年以降につきましては、次回分の掲載枚数によりこのページに載せるか、新たな付録ページを作るか決めます。


●2020年9月6日の様子

 ワンマンミラーのポールが設置されました。この駅の場合はモニターは設置されないようです。また、本編では人がいたため撮ることができなかった待合室の様子も掲載しています。

駅名標

駅名標。

待合室 待合室

待合室 待合室

待合室内の様子。

飲料販売機

飲料販売機はICOCA対応ではないようです。

提案箱

おそらく旧駅舎時代からあると思われる、宇ノ気町から引き継がれた、かほく市の提案箱。

高松駅側 高松駅側

駅舎側のホームの高松駅側。こちらはモニターやワンマンミラーは設置されないようです。

反対側

駅舎から見た反対側のホームの、ワンマンミラーのポール。

列車 列車

列車が発車していくところ。

待合室

駅舎から見た反対側のホームの待合室。

宇野気駅側 ワンマンミラーのポール

駅舎側のホームの宇野気駅側の4両停目とワンマンミラーのポール。

宇野気駅側 宇野気駅側

さらに駅舎側ホームの宇野気駅側。

ホーム

駅舎側のホームの宇野気駅側から。

跨線橋内

跨線橋内の様子。

跨線橋から

跨線橋から見たホームの様子。

集札箱

跨線橋側から駅舎と反対側に出るところの集札箱。(跨線橋と出入口の位置関係は本編をご参照下さい)

集札箱

反対側の出入口の集札箱。

2両 2両

駅舎と反対側のホームの2両停目とワンマンミラーのポール。

4両

4両 4両

駅舎と反対側のホームの4両停目とワンマンミラーのポール。

高松駅側 高松駅側

駅舎と反対側のホームの高松駅側。

ポール

駅舎と反対側のホームから見た駅舎側のホームのワンマンミラーのポールなど。

ホーム

宇野気駅側から。

外から

反対側の出入口の外から見たワンマンミラーのポール。


●2021年6月26日の様子

 2021年3月からワンマン運転が開始されましたが、ワンマン運転のための設備が整った様子です。

名所

名所案内。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー

駅舎と反対側のホームの2両の位置のワンマンミラー。

支柱

支柱 支柱

その支柱の底の部分。カタカナで「ヨコヤマ」と書かれています。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー

駅舎と反対側のホーム4両の位置のワンマンミラー。

4両の先

4両の停目の先。

待合室

この駅の駅舎と反対側のホームの待合室はそのまま残りました。

ワンマン乗車位置案内 ワンマン乗車位置案内

駅舎と反対側のホームのワンマン乗車位置案内。

駅舎

駅舎と反対側のホームから見た駅舎。

集札箱

駅舎と反対側のホームの集札箱。

ミラー

駅の外から見たワンマンミラー。

宇野気駅側

駅舎と反対側のホームの宇野気駅側。反射板のある柵があります。

ホーム

ホームの様子。

集札箱

駅舎と反対側、跨線橋側の出入口の集札箱。

跨線橋内 跨線橋内

跨線橋内の様子。

駅舎前

駅舎の前へ。

ワンマン乗車位置案内 ワンマン乗車位置案内

駅舎側ホームのワンマン乗車位置案内。

券売機

ICOCA対応した券売機。

駅舎

駅舎内からホーム。

花嫁のれん

「花嫁のれん」が停車しているところ。

柵

柵 柵

駅舎側ホーム高松駅側の柵。反射板が取り付けられています。

高松駅側

さらに高松駅側を見たところ。砂丘地で勾配があることが分かります。

入口 入口

鳥よけのCDが付けられた駅舎入口。

定礎

定礎。

自販機

ICOCAの装置が付けられていない飲料自販機。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー

駅舎側ホームのワンマンミラー。

ホーム

ホームの様子。

レンガ

レンガ レンガ

駅舎側ホームのレンガが積まれている様子。


横山駅のページへ戻る
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」七尾線横山駅 >横山駅付録:横山駅 2020年〜の追加取材分