「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」七尾線 >横山駅
七尾線

横山駅

よこやま 石川県かほく市(旧:石川県河北郡宇ノ気町)

←津幡・金沢方面:宇野気駅 七尾・和倉温泉方面:高松駅
横山駅付録:横山駅 2020年〜の追加取材分
取材日:2019年8月10日(当初取材:2003年3月16日/当ページに掲載)

 少し山がちなところにある印象ですが、海岸線と並行していて、砂丘地であるために海に向かって標高が高くなっています。また、駅舎と反対側の方が車の往来には便利な構造です。かつては木造駅舎でしたが、新しく建て替えられました。

横山駅名標 横山駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

高松方面

高松・和倉温泉方面を望む。

宇野気方面

宇野気・津幡方面を望む。

駅舎

駅舎と反対側のホームから見た駅舎。

4両 6両

先端

駅舎と反対側のホームの高松駅側、4両・6両停車目標と先端。

先端

駅舎と反対側のホームの高松駅側先端付近から。

レンガ

駅舎側のホームの下の方はレンガ積みです。

名所案内

かほく市の名所案内。多くは宇野気駅からのものになっています。

まん中

駅舎と反対側のホーム、中央付近から。

待合室 待合室

駅舎と反対側のホームの待合室を外から。

待合室内 待合室内

駅舎と反対側のホームの待合室内。

宇野気駅側

駅舎と反対側のホーム、宇野気駅側から。

花嫁のれん

花嫁のれん号が通過するところ。

跨線橋 跨線橋

駅舎側からの跨線橋は二手に分かれていて、駅舎と反対側のホームと、駅舎と反対側に出るものになっています。

反対側

駅舎と反対側のホームから駅舎と反対側に出るところ。

反対側

反対側に出たところ、駐輪場。

反対側

反対側に出たところ、道路へ。

反対側

反対側の出入口。

駐輪場

反対側の駐輪場。

出入口

跨線橋から直接、駅舎と反対側に出入りができるようになっています。

道路 道路

駅舎と反対側から出たところから、道路へ。海側に向かっていきますが、砂丘地でもあるため上り坂になっています。

道路

少し登ったところ。

見おろす 見おろす

駅の方向を見おろしたところ。

跨線橋へ

跨線橋へ入っていきます。

跨線橋から 跨線橋から

跨線橋から見た駅舎と反対側。

跨線橋内

跨線橋内の様子。

跨線橋から 跨線橋から

跨線橋から見た両方向。

ホームへ

駅舎側のホームに降りていきます。

手すり

手すりの案内。

駅舎

ホームの駅舎前。

特急

特急列車が通過していくところ。

駅舎 駅舎

ホームから見た駅舎・改札口相当のところ。

反対側

駅舎から見た駅舎と反対側のホーム。

宇野気駅側

駅舎側のホームから見た宇野気駅側。

高松駅側 高松駅側

駅舎側のホームの高松駅側。

駅舎内

駅舎内の様子。

駅舎内

待合室はコミュティセンターとなっています。

待合室

コミュニティセンターという待合室の一部。なお、椅子の部分は利用している方がいらっしゃったので、この時は撮影していません。

券売機 券売機

券売機など。

入口 入口

駅舎入口。

バス停

駅のそばのバス停。

駅前 駅前

駅前の様子。

宇野気駅側 宇野気駅側

駅前を線路沿いに、宇野気駅側に進みます。駅の方向を見たところ。

道路

道路に突き当たります。

踏切付近から

踏切付近から見た横山駅。

宇野気駅側

踏切付近から見た宇野気駅側。

駅側

線路沿いに、駅舎と反対側の出入口の方向を見たところ。

反対側 反対側

少し海側へ進み、見おろしたところ。

踏切

再度踏切を渡ります。

山側

山側へ進んで行きます。(砂丘地のため、山側が下り坂です)

集落内

集落内の様子。

バス停

集落内にある横山北バス停。

神社 神社

少し大きな神社があります。

戻る

再度戻ります。

駅の方へ

少し駅の方への道から逸れ、集落内を通って、駅の方へ向かう道。


●2003年3月16日の様子

駅名標 駅舎

駅舎

駅舎入口

駅舎

駅舎の向かって右側。

要注意建物標

「要注意建物標」というのがついていました。

トイレ

トイレも、駅舎と同じ雰囲気のものが別棟でありました。

駅舎内

駅舎内の様子。

ホーム側

ホーム側から見た駅舎。

ホーム

ホームの様子。

反対側

駅舎と反対側、跨線橋が二手に分かれるところ。

反対側

駅舎と反対側のホームから見た駅舎。


横山駅付録:横山駅 2020年〜の追加取材分
←津幡・金沢方面:宇野気駅 七尾・和倉温泉方面:高松駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」七尾線 >横山駅