珠洲郡内浦町の中心部です。ただし、松波の市街地とは、例によって若干離れています。宇出津からここまでが能登線の第3期開業区間。ここから終点蛸島までが第4期開業の区間です。駅舎建て直しこそしていませんが、一部分改装されています。トイレも新しくなっています。
駅の窓口と、観光物産館。この部分は改装された部分です。
恋路駅は無人駅のため、入場券がありません。そのため、国鉄時代からこのように、松波駅から恋路駅までの乗車券を販売していました。駅前にある看板です。
駅前にある内浦町商工会。市街地から若干離れているため、目立った建物が少ないこの松波駅前ですが、この建物が目立っています。
構内の様子。この駅で列車の行き違いになるケースが多いです。
ホームから見える「松波城址公園」
ホームにある待合室。一見普通ですが、よく見るとかつて信号扱い施設だったことが分かります。もっと前はポイントを換える「コテ」が、ここにあったような記憶があるんですが…。
金沢への直通列車は原則としてなくなってしまいましたが、「金沢方面」の看板は健在です。