「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」富山地方鉄道 立山線 >横江駅
富山地方鉄道 立山線

横江駅

よこえ 富山県中新川郡立山町

←岩峅寺・寺田・電鉄富山方面:岩峅寺駅 立山方面:千垣駅
取材日:2022年8月6日(当初取材:2005年7月16日 当ページに掲載)
このページの画像は一部を除き、クリックまたはタップ頂けますと画像が別タブ等で拡大します。

 少し山に入っていくところですが、まだまだ平坦なところにあります。周辺の住宅は減ってきましたが、駅のそばには集落があります。その集落を通って尖山へ登るようです。かつてもう1本線路があって島式ホームだったようですが、その名残がはっきり残っています。

横江駅名標 横江駅駅舎

横江駅画像

ホームの様子。

横江駅画像

岩峅寺・寺田方面を望む。

横江駅画像

千垣・立山方面を望む。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

かつて存在した「2番線」も含めて番線標が付いているホームの待合室の外と中。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

千垣駅側のワンマンミラー。かつては両方にミラーがあったようですが、線路がある片方だけになっています。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

ホームから見た風景。遠くに住宅のようなものが見えますが、住宅ではありませんでした。(後ほどご紹介します)

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

かつてもう1本線路があって交換ができた名残。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

岩峅寺駅側のワンマンミラー。こちらもかつて存在した線路側のミラーの支柱だけ残っています。

横江駅画像 横江駅画像

ホームから見た駅舎。

横江駅画像 横江駅画像

ホームから駅舎への通路から見た岩峅寺駅側。やはりかつてもう1本線路があった名残があります。

横江駅画像

駅舎側から見たホームの様子。

横江駅画像

ホーム側の駅舎出入口。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

駅舎内の様子。

横江駅画像

駅舎を向かって右側から。

横江駅画像

第一種駅名標。

横江駅画像

駅舎横の通路か駐輪場らしきもの。

横江駅画像

駅舎横の像。

横江駅画像

駅舎出入口。

横江駅画像 横江駅画像

駅舎とホーム。

横江駅画像

近くにはトイレがあります。

横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

岩峅寺駅側の踏切付近から。

横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

駅舎と反対側から見たホーム等の様子。

横江駅画像

反対側へ進んで行きます。

横江駅画像 横江駅画像

横江頭首工管理事務所などがあります。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

常願寺川を堰き止めているところがあり、そこから下流は川の流れになっていました。駅から見える住宅地っぽいものはこれでした。

横江駅画像

駅近くから見た頭首工のところ。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

踏切を渡り県道へ進みます。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

県道と尖山登山口の案内。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

集落へ入っていきます。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

集落には尖山への案内が見られます。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

集落内。山荘もあります。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

集落の外れから県道へ進みます。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像 横江駅画像

有名なコンビニ「立山サンダーバード」があります。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅に戻ってきました。

横江駅画像 横江駅画像

横江駅画像

駅舎の向かって左側。


●2005年7月16日の様子。

横江駅画像 横江駅画像

駅名標は両面にあり、かつて隣にあった上横江駅の名残がありました。

横江駅画像

駅舎。

横江駅画像

ホームの様子。

横江駅画像

千垣・立山方面を望む。線路がなくなった側もワンマンミラーが残っていました。

横江駅画像 横江駅画像

ホームから見た様子。

横江駅画像 横江駅画像

ホームの待合室。

横江駅画像

反対側の線路の後ははっきりしていました。

横江駅画像 横江駅画像

両方向を見たところ。

横江駅画像

やはり岩峅寺駅側もワンマンミラーが両方ありました。

横江駅画像 横江駅画像

ホームから見た駅舎。

横江駅画像

駅舎から見たホーム。

横江駅画像

駅舎内の様子。

横江駅画像

駅前の様子。


←岩峅寺・寺田・電鉄富山方面:岩峅寺駅 立山方面:千垣駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」富山地方鉄道 立山線 >横江駅