2008年3月15日に開業し、2011年春で終了する予定の臨時駅でしたが永続的な駅となりました。設置時は臨時駅とはいえ、駅の設備としては本格的なものになっています。旧婦中町の中心の駅が速星駅で、「婦中町」が市町村名から消え、地域名となってから「婦中」を冠した駅が誕生しました。周辺は会社や住宅がありつつも、広く開けているところです。
ホームの様子。
西富山・富山方面を望む。
速星・猪谷方面を望む。
ホーム中央部の上屋付近の様子。
西富山駅側のワンマンミラー。
速星駅側のワンマンミラー。
ホームから見たホームと反対側の風景。
スロープを降りていくところに第一種駅名標があります。
西富山駅側のスロープを降りていくところ。
手すりの案内。
西富山駅側の出入口のところに駅構内の案内図があります。
西富山駅側の出入口から少し出たところ。あとからここに戻ります。
速星駅側の出入口。
シバザクラを植えた旨の看板。
速星駅側の出入口から外に出ます。住宅街に出てきます。
速星駅側の踏切付近から。
線路沿いにホームと反対側を歩きます。
ホームと反対側にある公園から。
住宅街を抜け、井田川とそれに流れ込む支流の間に来ました。しばらく進むとその支流が井田川に流れ込む水門があります。
県道62号線に出てきました。しばらく進みます。
県道62号線と高山本線が交差する陸橋から見た婦中鵜坂駅の方向。
その陸橋から富山市中心部も見えます。
陸橋の名前と陸橋からの風景をもう一つ。
陸橋を渡り、しばらく進み交差点を右に曲がり、婦中鵜坂駅の方向へ戻ります。
婦中鵜坂駅の案内板があったので曲がります。
婦中鵜坂駅の方向へ進みます。周辺はIT企業などがあります。
駅入口。バス停などがあります。
その入口を少しだけ通り過ぎたところ。
駅入口の方へ戻ります。送迎用のロータリーなどがあります。
そのまま進むと先ほどの東富山駅側の出入口に繋がっています。
開業から約1週間の、まだ真新しいホームの様子。
速星・猪谷方面を望む。
西富山・富山方面を望む。
上屋付近の様子。
ホームから見た様子。
西富山駅側の出入口。構内案内図も真新しいです。
西富山駅側の出入口から少し進んだところ。
速星駅側の出入口から。