町の名前と駅名が一致しない一例です。といってもこの駅、高山本線(西)の拠点駅にあたります。高山本線(西)を管轄する「富山鉄道部」のある駅です。周辺の駅には、この駅できっぷを買いましょうという看板があります。また、貨物駅としての位置づけもあります。
駅前の風景。
駅前の水。婦中町の「うまい水道水」を飲むことができるようです。
構内。写真右側に、貨物駅としての用地を御覧頂けると思います。
と、このように、貨車に「速星駅常備」と書かれているものもあります。どこかで御覧頂いた際にはこの駅だと思い出してください。
この駅に「富山鉄道部」があります。
ホームに分かりやすく、指定席と自由席ののりばが書かれています。そこを特急「ひだ」が通過していきました。(停車するものもあります)