区間全駅

北陸本線 敦賀−米原間 その10



「区間全駅ネットワーク」(サイトのトップ) >「区間全駅」(コーナーのトップ) >北陸本線 敦賀−米原間>田村駅
←敦賀・福井方面:長浜駅 米原方面:坂田駅

田村駅

たむら 滋賀県長浜市
取材日:2002年8月31日

 長浜でアーバンネットワークに入ったと思ったら、再びローカル駅に戻ります。といっても、長いホーム、改札の設備(Jスルー関係のもの)など、交流区間とは違います。北陸本線が、交流電化されたとき、当初は田村−敦賀間の電化。米原−田村間は蒸気機関車での接続、という形になったため、その時の名残で妙に広い駅となっています。近くに長浜ドームがあり、そして大学が建設中で、今後、少し表情の変わる駅になると思います。

田村駅名標 田村駅駅舎

田村駅 広い構内

構内です。かつて、蒸気機関車と電気機関車の付け替え駅だった名残で、かなり広くなっています。また、右側に見えるのは長浜ドーム。この駅から歩いて行けます。

 

琵琶湖

この駅のホームから見た琵琶湖。湖西線のように少し高いところを通っていないため、あまり見えませんが、意外と琵琶湖の近くを通っています。

 

長浜バイオ大学建設工事

この駅のすぐそばに「長浜バイオ大学(仮称)」を建設中です。これができると、この駅の表情も変わるでしょう。

ホームから駅舎まで

米原方面のホームから駅舎まで。少し、空間があります。また、跨線橋の下のゴミ置き場、長浜行きの新快速、この駅から清掃係員が乗り込んできて、姫路行きの新快速でこの駅まで来て降りる、という風景をよく見ます。

長浜地方卸売市場

長浜地方卸売市場。米原方面への列車に乗っていると、結構印象的な建物。


←敦賀・福井方面:長浜駅 米原方面:坂田駅
「区間全駅ネットワーク」(サイトのトップ) >「区間全駅」(コーナーのトップ) >北陸本線 敦賀−米原間>田村駅