水田の中の集落の中にある駅です。駅の海側には国道27号線のバイパス、山側には舞鶴若狭自動車道が通っており、それぞれを通る車の音が聞こえます。海側から山側にかけて段差があるところにあります。


小浜方面へ向けて発車する列車。

ホームの様子。

美浜・小浜方面を望む。

粟野・敦賀方面を望む。

ホームから見た山側。水田とシバザクラ。

ミラーと美浜方面。

ミラーと粟野方面。

ホームから見た海側。写真では見にくいですが、国道27号線のバイパスが通っています。

ホームから駅前へ。

駅前からホームへ上がってくるところ。

待合室内の様子。

駅前の様子。

トイレと駐輪場。

つつじと駅前。

駅前から踏切の方向。送電線が多いところです。

ホームから山側へ。

水田越しに駅を見下ろしたところ。

つつじと水田と駅。

停車中の列車。

シバザクラと舞鶴若狭自動車道。

水田と駅、やや美浜側から。

美浜駅側の踏切付近から。ここから駅より海側へ行きます。

水田越しに駅を見上げます。

中央から。

やや粟野駅側から。

駅より海側の道路から駅の方向へ。

粟野駅側の踏切付近から見た東美浜駅。

その踏切から見た粟野駅側。

その踏切付近から東美浜駅の方向へ。

東美浜駅に戻ってきたところ。


ホームの様子。大きな変化はありませんが、果樹園のところが2017年は水田になっています。

山側。柿の木など。この当時は舞鶴若狭自動車道の影もありませんでした。

海側は国道27号線のバイパスが通っていました。

駅前の様子。