JR各線を巡る旅の記録

20岡山方面 概要


【ここは概要】 【1日目】約4,000字 【2日目】約2,000字
【「JR各線を巡る旅の記録」のトップへ】 【このWebサイトのトップへ】

●日程

1997年12月27日
【金沢】発9:38−(普通、小松まで快速)→【福井】着10:56,発11:15−(普通)→【長浜】着12:59、発13:09−(新快速)→【姫路】着15:46、発16:04又は16:34−(普通 山陽本線経由)→【岡山】着17:26又は17:56、発18:05→【法界院】着18:08,発18:12−(普通、吉備線経由)→【総社】着18:54,発19:28−(普通)→【倉敷】着19:37−(普通)→【岡山】
※普通の土日なので、あまり無理をしないように金沢発もそんなに早い時間ではない。そうすると冬で日も短いので、新規に乗車したところほとんどが日没後ということになってしまった。冬は時間を有効に利用できないものである。

1997年12月28日
【岡山】発8:04−(普通)→【福渡】着8:52,発8:55−(普通)→【津山】着9:36、発9:43−(普通)→【佐用】着10:37,発10:40−(普通)→【姫路】着12:10、発12:27−(新快速)→【長浜】着15:02,発15:03−(普通)→【福井】着17:01,発17:04−(普通、小松から快速)→【金沢】着18:34
※岡山から姫路まで津山経由で単純に帰ってきただけというもの。どうしても近場を乗ってしまうと、新しいところに乗るアクセスに時間がかかるようになってしまう。

●経緯

 97年の11月に2回も3連休があった。この時期は青春18きっぷ等がないので、周遊券でどこかへ行こうと考えていた。山口方面を考えていたが、どうも日程に無理があり、広島方面を考えた。可部線や、多少追加して岩徳線、そして宮島航路などを考えていたが、結局連休1日目に面倒になり、それでもどこかへ行こうと、京阪神ミニ周遊券で、夏に引き続き大阪の友人の家へ行くことにした。そして、日本橋の電気街で中古のノートパソコンを購入した。結局11月には乗りつぶしということはしなかった。

 中国地方は乗りつぶしの空白域になっている。今回、年始はまたもや大阪で友人に会い、愛知県の友人1名も巻き込んで「なんばグランド花月」等に行くつもりであったので、乗りつぶしは年末にすることにした。しかし、休みは30日からであるので、本当の年末にバタバタするのは都合が悪い。そのため、年末年始休み直前の普通の土日を使って空白になっている中国地方へ行くことにした。

 山口や広島だと、普通列車なら往復だけで時間をとられてしまう。そこで割と近い岡山近辺と、その帰りに津山線・姫新線の姫路寄りを乗ってしまうことにした。岡山近辺といっても、伯備線・宇野線・赤穂線は終わっているので津山線と吉備線、そして山陽本線相生−東岡山間というあたりになる。

●記述にあたって

 1年半前のことなのでかなり忘れている部分も多い。とくに、時刻を書いた紙が見あたらないので、当時の時刻表から日程を復元することとなり、それを元に書くことになる。ただし、どうしてもつじつまが合わないところが出てきている。大勢に影響がないので流すことにする。あと、帰り、佐用で乗り換えをした覚えがないが、乗り換えをしなくてはつじつまが合わない。このように怪しいところがあることをご勘弁願いたい。

●全体として

 あまり今回は派手な路線を乗らず、どちらかというと地味な方であった。空白域の中国地方にどうにか新規乗車区間をプラスしたという感じだった。普通列車だけの移動では1泊2日ではかなり新しいところが乗れなくなってきたと思う。

 1日目は吉備線が日没後ということもあり、あまりよく分からなかった。2日目の津山線で旭川にかかる霧を見ることができたことが、最大の目玉だった。あとは、中国自動車道の中国山地の中での様子を見ることができたことも良かった。


【ここは概要】 【1日目】 【2日目】
【「JR各線を巡る旅の記録」のトップへ】 【このWebサイトのトップへ】