この駅は、列車が来なくなって「列車の駅」から「道の駅」(「ぷらっと訪夢」)へと生まれ変わりました。当然、穴水・和倉温泉、そして金沢などへのバスが発着するバスターミナルとしての役割も果たしています。また、駅の裏にあった輪島市文化会館と一体のものになりました。列車が来なくなっても「駅」としての機能は、形を変えて残ります。また、ここから海沿いへ向かう道も、町並みを整備しているところです。
列車の駅が「道の駅」になりました。
列車が来なくなっても「みどりの窓口」はあります。(時刻表の地図でも輪島駅があったところは今でも緑色の表示があると思います。)
道の駅輪島の軒下。立派な建物です。
駅前の信号「輪島駅前」、そしてステーションホテルは今も健在です。
道の駅から輪島市文化会館への通路の端に、このようにホームの模型があります。
列車が来たときからあった「シベリア」の表記は、今も残されています。
今も看板に「駅長」が存在しています。
金沢などへはバスで。というこの建物、輪島−金沢間の急行列車があった時代からありました。なお、不自然に消されている文字は「小松空港」だったと思います。(今は能登空港があるため)
道の駅の横。駐車場。かつてはここが線路で、この角度で写真を撮ると輪島駅の構内を撮ることができたと思われます。