あいの風とやま鉄道
エレベーター設置工事についてはこのページで完結編となります。エレベーター工事自体はほぼできているところから、看板類の変更、乗車位置変更等の様子をご紹介します。
エレベーター設置工事自体はほぼ終了したように見えます。


1番のりばから見た2・3番のりばのエレベーター設置工事。


1番のりばのエレベーター設置工事の様子。

跨線橋内の1番のりば側エレベーター設置工事の様子。

跨線橋内の2番のりば側エレベーター設置工事の様子。

2番のりば水橋駅側のワンマンミラー。

2番のりばの水橋駅側。

3番のりばの水橋駅側。

2・3番のりばから見た1番のりば側のエレベーター設置工事の様子。

乗車位置案内は特に前回と変わっていませんでした。




駅舎横のエレベーター設置工事の様子。



地鉄の滑川駅側からみたエレベーター設置工事の様子。
エレベーター供用開始を4日前に控え、看板類が変更されていました。ただし「エレベーター」の部分は隠されていました。

1番のりばから見た2・3番のりばのエレベーター設置工事の様子。


1番のりばのエレベーター設置工事の様子。

跨線橋階段付近に新しい案内が付いています。

1番のりばの跨線橋の階段。手すりの案内は従来通りです。


跨線橋内の1番のりば側。案内が付けられています。また、エレベーター設置により停車位置が変更になる案内も貼られています。


跨線橋内の2番のりば側。こちらも案内が付けられています。

跨線橋内の様子。


2番のりばの階段付近にも案内が付いています。

乗車位置案内は特に変わりません。

3番のりばの水橋駅側。


2番のりばの水橋駅側。


乗車位置案内は新しいものが貼られていませんが、車掌用の最後尾の両数が書かれたものは新しいものが貼られているようです。

2・3番のりばに新しい駅名標が設置されました。

3番のりば4両の最後尾。


2番のりば東滑川駅側の新しいワンマンミラー。


2番のりば東滑川駅の、従来からのワンマンミラー。

2・3番のりばの階段付近。


駅舎横のエレベーター設置工事の様子。


地鉄の滑川駅側からみたエレベーター設置工事の様子。
この日に1年近く設置工事が続いたエレベーターの供用が開始されました。同時に2・3番のりばの水橋駅側の立入ができるようになり、また2・3番のりばの停車位置が水橋駅側に変更になりました。


2・3番のりばの水橋駅側。こちら側にも乗車位置案内が貼られています。

2・3番のりばから見た1番のりばのエレベーター付近。新しい駅名標が見えます。


従来からの乗車位置案内は剥がされていて、新しい乗車位置案内にはこの日の日付が貼られています。

従来のA1があったところが剥がされ、その横にA2が貼られ、停車位置が水橋駅側に移動したことが分かります。

この日の時点で、全ての旧乗車位置案内が剥がされたのではなく、一部上からテープを貼る形で残っていたものがあります。

3番のりばの旧ワンマンミラー跡。既にワンマンミラーは取り外されていました。

2・3番のりばの新しい駅名標付近。

2番のりばの東滑川駅側旧ワンマンミラー跡。

また、ホームにエレベーターのマークが貼られています。

3番のりばの旧最後尾と新最後尾。

2・3番のりばの停車位置が変更されたことにより、柵と最後尾の距離が伸びましたがこの時点では特に変化はありません。

2・3番のりばの階段付近。「エレベーター」の文字が見えるようになりました。

2・3番のりばのエレベーター。乗ってみます。

エレベーターで跨線橋に上がってきました。

エレベーターから出るところ。


跨線橋の2番のりば側エレベーターとその付近の新しい案内。また、手すりの案内はそのままのようです。

跨線橋内の様子。



跨線橋内の1番のりば側エレベーターとその付近の新しい案内。

エレベーターの前から見おろした駅前。

1番のりばから見た2・3番のりばのエレベーター付近。

1番のりばの跨線橋柱に付けられた新しい駅名標。


1番のりばのエレベーター付近。

1番のりばに新しい駅名標が設置されました。





駅舎横の供用開始したエレベーター付近。

改札口も少し様子が変わり、新しい時刻表掲示板ができました。

すべらない街滑川市のポスター。


駅舎の東滑川駅側にかつて第一種駅名標があったと思われる跡がありました。



地鉄の滑川駅側からみた供用開始されたエレベーターと、新しい駅名標。
供用開始日に一部乗車位置案内が剥がされていないものもあったりということで、しばらくしてから改めて撮ってきました。

3番のりばで一部旧乗車位置案内がテープでの対応だったものは剥がされています。

2・3番のりばの東滑川駅側。

2・3番のりばの階段付近。


2・3番のりばのエレベーター付近。

改めて、2・3番のりばの階段付近の新しい看板。

完成したエレベーターの跨線橋内2番のりば側。

跨線橋内の様子。

エレベーターの跨線橋内1番のりば側。


1番のりば跨線橋の階段。



1番のりばのエレベーター付近。

新しい時刻表掲示板。

2・3番のりばの乗車位置変更の案内。

駅舎の財産標。

駅舎横から見たエレベータ。


地鉄の滑川駅側からみたエレベーター。