水田に囲まれた集落の中にある駅で、また、近くには工場もあります。富山地方鉄道が並行している区間にあり、滑川から来るとあいの風とやま鉄道の駅がない所に富山地方鉄道の駅がいくつかあり、逆に富山地方鉄道の駅がない所にあいの風とやま鉄道の駅があることになります。富山地方鉄道の越中中村駅へは歩いて行くことができ、無人駅相互間で乗り換えることができます。
ホームの様子。
滑川・石動方面を望む。
魚津・越中宮崎方面を望む。
魚津方面へ向けて発車する電車。
駅舎側のホームから見た魚津方面とワンマン乗車位置案内が隠れていると思われるもの。
両ホームの屋根部分。
縦型の駅名標と海側の様子。
駅舎側のホームにある側線跡。
構内踏切の様子。
構内踏切から見たホームの様子。
構内踏切から見た魚津方面。
駅舎と反対側のホームから。富山地方鉄道の線路が通っています。また、反対側には工場が見えます。
ワンマン乗車位置案内が隠れていると思われるもの。
駅舎と反対側のホームから見た海側。
富山地鉄の電車が通過するところ。
ホームから見た駅舎と反対側の水田など。
駅舎と反対側ホームから見た駅舎。
駅舎内の様子。
駅舎内から見た駅前。
駅前の様子。
駅前から見た右側。富山地鉄越中中村駅へはこちらへ進みます。
駅近くの踏切付近から。
駅舎と反対側から見たホームの様子。
同様に反対側から。稲刈りが間近です。
駅舎右側から見た駅前。
駅左側へ。
駅左側から見たホーム。
駅前を進みます。
駅前の通りを進んで行くところ。海に向かって平らなようで、扇状地としての傾斜があることが分かります。
駅の方向遠景。
県道へ出てきたところ。
県道の様子。
さらに海側へ進みます。
海へ出てきたところ。
魚津側を見たところ。
滑川側を見たところ。
海の近くには神社があります。
また、サイクリングロードとしての休憩施設があります。
魚津側へ進んで行ったところから、先ほど駅からまっすぐ進んで海に突き当たったところを見たところ。
さらに魚津側へ進んで行ったところ。ミラージュランドの観覧車も近づいてきました。
早月川河口へ。河口付近はいくつかの流れに別れ、その一つは小川のようになって海へ注ぎます。
早月川河口とミラージュランド観覧車。
早月川側河口の本流。
河口から少し遡ったところから見た観覧車。
早月川を河口から少し遡ったところから見た水田と海岸線。
早月川河口付近と魚津の町と観覧車。
県道の早月川の橋(早月川の最も下流の橋)。古い橋の欄干もあります。
立山連峰が見える中、発車する電車。
駅舎側のホームから見た立山連峰。
魚津方面を望む。
駅舎と立山連峰。
駅舎左側から見たホームと立山連峰。
ホーム遠景と立山連峰。
同様。
用水路と立山連峰。
駅の遠景。
駅舎と用水と溶けていない雪。
ICOCA機械の上にある案内。まもなくこの文面の一部の内容が変わります。
あいの風とやま鉄道の各駅に付けられた新しい乗車位置案内。
ICOCAエリア拡大により、改札機の注意書きが変わりました。
2017年春に各駅に設置されたモニター。この駅は出札窓口跡を使用した小さなものになっています。
踏切付近を通過するあいの風とやま鉄道と富山地方鉄道の電車。
駅舎と反対側から。畑とホーム。
同じく反対側から。水田とホーム。