「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」あいの風とやま鉄道生地駅 >生地駅付録:生地駅 2018年〜2020年の追加取材分
あいの風とやま鉄道ロゴ あいの風とやま鉄道

生地駅付録:生地駅 2018年〜2020年の追加取材分

いくじ 富山県黒部市

生地駅のページへ戻る
取材日:2018年4月1日・11月10日・2019年4月14日・2020年9月26日

 生地駅は旧2番のりばと現2番のりば(旧3番のりば)に線路と平行に柵がありましたが、それに追加される形で線路と垂直に柵が設置され、また1番のりばにも両方向柵が設置されました。またこの駅は駅の横の公園に桜の木が植えられており、春には桜の花を咲かせます。その様子を含め、2018年以降の変化の様子をご紹介します。また、2020年以降の変化の様子も、このページの画像枚数が一定枚数程度になるまではこのページでご紹介する予定です。


●2018年4月1日の様子

 この日は桜の様子を見に行きました。この年は桜の開花が早く、富山市内では桜が満開でしたが、このあたりだと少し早かったようです。

駅名標

駅名標と桜。

1番のりばから

1番のりば西入善駅寄りから見た桜の木。桜の花が咲いている状況をここから見ることができるのはこの年が最後となったようです。

ホーム

ホームの様子。

1番のりばから

1番のりばから見た立山連峰の方向。はっきりと見えていません。

公園から 公園から

駅舎横の公園から見た桜の木。ちょっと早かったようです。以下、当日取材分は文章を省略します。

桜

桜

桜


●2018年11月10日の様子

 この日は他の駅同様「のりば標」を改めて撮影に行きました。すると、ホーム上に何か線が書かれており、どうやらこの駅も柵ができそうなことが分かりました。改めて、ホームの隅まで見ていくことにしました。

のりば標 のりば標

2番のりばの「のりば標」。柱に独特のフォントのものが付けられています。

柵 柵

2番のりばの黒部駅側。画質も落としているため、非常に分かりにくいですが、ホーム上に黄色で何やら線が引かれています。

柵設置

どうやら柵が設置されるあたり。

6両停目

柵が設置される先に6両停目があります。

駅名標

柵が設置されると正面から撮ることができなくなる駅名標。

椅子跡 庭園跡

椅子や庭園だったと思われるもの。

黒部駅側

さらに2番のりば黒部駅側。

柵

旧2番のりばのところには柵が既に設置されていますが、それに追加される形で現2番のりばに柵が設置されるようです。

西入善駅側

2番路射場の西入善駅側。こちらにも柵が設置されます。

跨線橋から 跨線橋から

跨線橋から見た両方向。

魚津方面

手すりの案内。あいの風とやま鉄道自社仕様のようですが、魚津駅だけの案内です。

1番のりば 1番のりば

1番のりばの「のりば標」。確認できただけで2つあるようです。

2番のりば

1番のりばから見た2番のりばの「のりば標」。

1番のりば・2番のりば

1番のりば・2番のりばの「のりば標」

ワンマン乗車位置案内

ワンマン乗車位置案内となるものと跨線橋、「のりば標」。

改札口

特段、モニターの設置位置は変わっていませんが、改札口。

1番のりば

1番のりば黒部駅側。こちらの方向にも柵が付けられます。

駅名標

この駅名標も柵の外側になるようです。

柵の外側

柵の外側になるところから。

6両

6両車掌確認用。

ホーム

そのあたりから見たホーム。

黒部駅側

さらに黒部駅側。

橋

ホーム下を小川が流れているようで、その橋部分。

先端

ホーム先端。

281キロポスト

281キロポストは柵の外になります。

2番のりば 2番のりば

1番のりばの柵の外となるところから見た2番のりばの柵の外となるところ。一旦低くなって、その先がおそらく追加部分で、高めのホームになっています。

先端

1番のりばから見た2番のりばの先端。


●2019年4月14日の様子

 柵が設置された様子と、また、前年に比べて桜の開花は遅かったのですが、この日は若干遅めか、ちょうどよい位でした。

2番のりばから

2番のりばから見た桜の木。

柵

2番のりば西入善駅側の柵。

柵

2番のりばから見た1番のりば入善駅側の柵。駅名標は柵の外になりました。

黒部駅側

2番のりば黒部駅側の柵。旧2番のりばよりもホーム中程に作られました。

2番のりばへ

2番のりばへ降りていくところ。

跨線橋から 跨線橋から

跨線橋から見た両方向。特に1番のりばの柵がよく見えます。

1番のりば 西入善駅側

1番のりば西入善駅側の柵。4両停目に合わせて作られているようです。

黒部駅側

1番のりば黒部駅側の柵。そのまま作ると長い柵になるので、小屋から一旦伸ばして、そこから線路と平行に走らせ、本来の設置位置からさらに垂直にする方法で作られています。

柵から

柵から先。駅名標とキロポストが見えます。

改札口

改札口の様子。

富山駅

富山駅線路切換の案内。

駅横

駅前から見た駅横の公園。

公園

公園に来たところ。前年は少し早かったのですが、この年は見頃〜散り始めのようです。しばらく文章を省略します。

桜

桜

桜

桜

花びら

この日は散り始めていたため、前年は見ることができなかった光景を見ることができました。


●2020年9月26日の様子

 他の駅同様、前年の終わりに柵に立入禁止表示がされていたのでその様子、また、改めて跨線橋の手すりなどを撮っています。

2番のりば

2番のりばの西入善駅側の柵。

西入善駅側

2番のりばの西入善駅側から。

YKK

ホームから見えるYKKの建物が減ってきています。

上屋

2番のりば上屋付近。

番線標

2番のりばの番線標と、YKKの建物一部取壊中のところ。

柵

2番のりば黒部駅側の柵。

跨線橋 跨線橋

跨線橋の階段、2番のりば側。

2番のりば

跨線橋から2番のりばを見おろしたところ。

足元に注意

2番のりばの「足元に注意」の木の看板。

跨線橋から

跨線橋から見たYKKの建物が減ってきたところ。

1番のりば

1番のりばへ降りていくところ。

階段

1番のりばの跨線橋の階段。

手すり

手すりの案内。

1番のりばから

1番のりばから見たYKK。

柵 柵

1番のりば黒部駅側の柵。

椅子

1番のりば駅舎側の椅子。

番線標 番線標

1番のりばの番線標。

1番のりば

1番のりば西入善駅側。

柵

1番のりば西入善駅側の柵。

ワンマンミラー

1番のりばのワンマンミラー。

上屋 上屋

1番のりばの上屋付近。

駅舎内 駅舎内

駅舎内の様子。

トイレ

駅名のところとトイレの方向。

手洗所 側面

手洗所の案内と側面の表示。

横から 横から

駅舎の横から。


生地駅のページへ戻る
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」あいの風とやま鉄道生地駅 >生地駅付録:生地駅 2018年〜2020年の追加取材分