この間に北口駅舎・南口階段室とも基礎工事が始まり、鉄骨まで組み上がりました。10月は3回行っていますが、ここでは10月分は2回分を掲載します。
北口・階段室とも少し工事が進んでいて建物が建てられる範囲が分かる段階になりました。南口の階段室は建てる範囲が掘られていました。
2・3番のりばから見た北口の方向。
2・3番のりば跨線橋付近から見た北口の方向。北口の駅舎ができるところの範囲が見えてきました。
2・3番のりばのエレベーター入口付近から。
エレベーター跨線橋から見おろした北口側。
エレベーター跨線橋から階段。
エレベーター跨線橋から見た2・3番のりば富山駅側。
エレベーター跨線橋内。
エレベーター跨線橋内から南口の階段室を作るところ。
1番のりばから階段室ができるところ。
階段跨線橋とそこから見おろした北口の方向。
1番のりばから見た2・3番のりばの富山駅側。
南口の階段室ができるところ。
北口の方へ。
北口ができるところ。
北口の会社のビル建設中の様子。
北口の住宅建設中のところ。
北口の会社のビル、呉羽駅北口建設中の方向を見たところ。
今回も姉倉比賣神社へ。
姉倉比賣神社の横から見た階段室の工事のところ。
姉倉比賣神社。
北口の建物、南口の階段室とも基礎工事が始まっていました。
2・3番のりばから見た北口の方向。
跨線橋付近から見た北口の方向。北口駅舎の基礎工事が始まりました。
2・3番のりばのエレベーター入口付近から。
エレベーター跨線橋内の階段。
エレベーター跨線橋から見おろした北口。
エレベーター跨線橋から見た2・3番のりばの富山駅側。
エレベーター跨線橋内。
エレベーター跨線橋内から見おろした南口の階段室工事。
1番のりばから見た階段室工事。
階段跨線橋とそこから見た北口。
1番のりばから見た2・3番のりばの富山駅側。
南口の階段室工事のところ。
先日南口のトイレ付近にできた架線柱に「レハコ」の表示がされています。なお、従来からある架線柱は従来通りの表示です。
北口の方へ。
北口ができるところ。
北口の会社のビル建設中の様子。
南口に戻ってきて仮設駐輪場と駅舎。
北口・南口の階段室とも鉄骨が組み上がっていて形が見えていました。
2・3番のりば跨線橋付近から見た北口の方向。北口駅舎の鉄骨が組み上がっていました。
2・3番のりばから見た北口の方向。
2・3番のりば跨線橋下からみた1番のりば。
2・3番のりばのエレベーター入口付近。
エレベーター跨線橋から見た北口の駅舎建設中の様子。
エレベーター跨線橋の階段付近。
エレベーター跨線橋から見た2・3番のりばの富山駅側。
エレベーター跨線橋内。
エレベーター跨線橋内から見た階段室建設中の様子。
1番のりばから見た階段室建設中の様子。
南口の階段室建設中の様子。
北口の方へ。
北口側から見た北口建設中の様子。
北口の会社のビル建設中の様子。
北口の住宅建設中のところ。
公園から見た北口建設中の様子。まだ跨線橋部分ができていないことがここからも分かります。
呉羽駅へのアクセス道路とそこから出てきたところ。
会社のビル建設中の様子とその付近から見た北口建設中の様子。
踏切付近から。ここからも北口の鉄骨が見えます。
姉倉比賣神社の横から。