この間に2・3番のりばの富山駅側の階段の工事がだいたい終わり、南口側の階段室の工事が始まりました。北口側の住宅工事も進んでいるようです。
跨線橋の階段のところに駅名標が取り付けられました。また、北口側の住宅の建設が進んでいます。
2・3番のりばから見た北口の方向。
エレベーター入口付近から。
エレベーター跨線橋から見た2・3番のりばの富山駅側。階段のところに駅名標が見えています。
エレベーター跨線橋内の様子。
エレベーター跨線橋から南口駐輪場を見おろしたところ。
跨線橋下から。
1番のりばから見た2・3番のりばの階段付近。駅名標が見えています。
駅名標を見てみたところ。
また、階段の手すり部分。
従来からある上屋の番線標はそのままありました。
1番のりばから見た2・3番のりばの富山駅側。
南口のエレベーター跨線橋の前。
北口の方へ。
北口を建てるところ。やはりここからも駅名標が見えています。
公園から見た住宅建設中のところ。
呉羽駅へのアクセス道路から。
呉羽駅へのアクセス道路から出てきたところ。
会社のビルと北口を建設するところ。
再び踏切を渡ります。
姉倉比賣神社の横から。
駅前から。
階段の跨線橋内。
2・3番のりばの小杉駅側の駅名標。やはりJRの駅名標が隠れています。
エレベーター跨線橋内の階段との接続部分の壁がなくなって柵になりました。新しい階段が目の前に見えています。住宅の建設も進んでいます。
2・3番のりばから見た北口の方向。
エレベーター入口付近から。
エレベーター跨線橋に上がっていくと、階段との壁がなくなって階段がきれいに見えていました。実際にここを利用できるのは翌年の3月となります。
エレベーター跨線橋から見た2・3番のりばの富山駅側。
エレベーター跨線橋内。今回から南口側に囲いが付きました。
エレベーター跨線橋から見おろした南口側。いよいよ階段室の工事もはじまります。
1番のりばエレベーター入口付近。
1番のりばから見た2・3番のりばの富山駅側。
南口のエレベーター跨線橋の前。雰囲気が変わってきました。
こちら側に仮設駐輪場ができています。
北口の方へ。
北口を建てるところ。
住宅建設中のところ。
公園から。
呉羽駅前。
階段跨線橋とその中。
南口側の階段室の工事も始まってきました。また、北口側の会社のビルの鉄骨が組み上がっていました。
2・3番のりばから見た北口の方向。北口にできる会社のビルの鉄骨が組み上がっています。
エレベーター入口付近から。
エレベーター跨線橋内で階段が繋がっているところ。
エレベーター跨線橋から見た北口の方向。
エレベーター跨線橋から見た2・3番のりばの富山駅側。
エレベーター跨線橋内の様子。
エレベーター跨線橋から南口を見おろしたところ。階段室工事のところのアスファルトが一部剥がされました。
1番のりばの階段室出入口になるところ。
1番のりばから見た2・3番のりばの富山駅側。
1番のりばの様子。
駅舎内の様子。
南口の階段室工事が行われるところ。
駅舎と構内案内図。
北口の会社のビル建設中の様子。
北口を建てるところ。
北口の住宅地建設中の様子。
公園から見た北口を建てるところ。
呉羽駅へのアクセス道路から。
会社のビル建設中の様子。