この間は大きな変化はありませんが、在来線駅の駅舎の建物の工事が始まったことが分かるようになったり、その他細かいところが変わっていました。
外から見る分には大きな変化がありませんが、新幹線駅舎全体が覆いの外から見ても赤くなってきているのが分かるようになりましたが。外壁の工事も進んでいるようです。

1・2番のりばの動橋駅側から。

階段が見えています。

1番のりば中央部分から。

駅舎と反対側への通路付近から。



1・2番のりばの大聖寺駅側から。

地下道の、将来在来線駅側との接続部となるところ。


3・4番のりばから見た在来線駅舎工事中のところ。


3・4番のりばから見た新幹線駅舎工事中のところ。

地下道から見た新しい仮設通路。


仮設通路の様子。

旧通路との接続部分。



アルプラザ側から。全体的に外壁の色が見えてきています。また、階段も見えています。

美術館の前付近とその上から。

正面付近から。

バスのりば付近から。


反対側への通路から。



迂回していた頃の仮設通路跡。

反対側への通路。

仮設通路跡、ホーム側。

在来線駅舎工事中のところ。

その工事中のところに通用門がありました。

反対側から見た新幹線駅舎。



大聖寺駅側から。
在来線駅舎の工事が少し進んでいました。また、バスのりばからの大聖寺駅側の歩道が取り壊されているなど少し変化がありました。

1・2番のりばの動橋駅側から。

駅名標。


1・2番のりばの中央部分から。


1・2番のりばの大聖寺駅側から。

3・4番のりばへ。


3・4番のりばから見た在来線駅舎工事中のところ。


3・4番のりばから見た新幹線駅舎工事中のところ。

仮設通路の様子。

改札口へ。

アルプラザ側から。

美術館の前の上から。

正面付近から。

ロータリーの工事が始まっているようです。

バスのりば付近から。

バスのりばから大聖寺駅側の歩道が解体されていました。



大聖寺駅側から。


反対側の通路へ。


迂回していた仮設通路跡の様子。

反対側への通路。

仮設通路跡のホーム側。

反対側への通路をさらに進みます。

在来線駅舎工事中のところ。

駅舎と反対側から見た新幹線駅舎工事中のところ。