現在は貨物列車は発着しませんが、青海オフレールステーションとしてJR貨物のコンテナ集配基地としての役割が残っています。そのため、旅客としては1面2線の駅ですが、広い構内が残っています。旧青海町の中心部として駅の両側に町が広がっており、橋上駅としての構造が生かされています。北陸新幹線の車窓からも眺めることができる駅です。
ホームの様子。
糸魚川・直江津方面を望む。
親不知・市振方面を望む。
ホームの屋根の下。
縦型駅名標。
ホームから見た風景。
貨物駅として広い構内を持つ駅ですが、現在はオフレールステーションとして、富山貨物駅へトラック輸送を行うコンテナ集配基地としての役割です。
もう1本ホームがありますが、貨物用として使われていたことがあるものです。
ワンマン乗車位置案内。
跨線橋からホームへ。
跨線橋へ上がっていくところ。
跨線橋、改札口の前。もう1本のホームへは立入禁止になっています。
改札内から見た改札口。
出・改札口の様子。
券売機など。窓口が開いている時間は券売機は使用中止になっています。
待合室の様子。
自由通路上にも椅子があります。
自由通路の様子。
跨線橋自由通路から見た親不知・市振方面。
駅への階段の踊り場。
駅前へ降りていくところ。
駅階段入口とポスト。
駅前の様子。
駅前のバス停。
駅前の道を進んでいくところ。
駅前から進んで行って、1本目の道を左へ曲がったところ。
その1本目の道の交差点から見た駅遠景。
2本目の道、国道8号線から見た駅遠景。
駅前の道から国道8号線に出てきたところ、両方向。
国道8号線を渡って海へ、親不知駅方向。
同じく、糸魚川駅方向。
海から駅の方向と青海黒姫山。
一旦、駅方向へ、駅から見て一つ目の交差点へ戻ります。
今度は駅から見て右側へ進みます。
町の様子。
「本町一丁目」のバス停。
青海総合文化会館が見えてきました。旧役場など、旧青海町の施設が集まっているところです。
そこから線路を渡ることができます。糸魚川駅側。
青海駅を眺めたところ。貨物駅としての跡が広く残っています。
線路を渡ってから見た青海駅の方向。
貨物駅として行き止まりになっているところ。
反対側から見た青海駅。
南口、糸魚川駅側の出入口。
南口、両方向への階段。
南口、親不知駅側の出入口。
専用線跡が山の方向へ向かって伸びています。
もちろん線路はありませんが、切れ目があり、確実に廃線跡であることが分かります。
専用線跡から駅の方向。
駅南口方面の町へ続く道。
その道路に並行するようにして、専用線の跡が続いています。
交差点へ。
その交差点の左側。駅舎反対側の、貨物駅裏を眺める道路がここに繋がっています。
さらにその町を進んで行きます。
すると、北陸新幹線と北陸自動車の高架が近づいてきました。
さらに近づきました。
真下から。北陸新幹線の高架が、両高校の北陸自動車道の高架の間にあるようです。
高架の真下に「電化口」というバス停があります。
デンカ(株)の工場が高架のそばにあります。
このあたりで高架が交差しているようです。
高架が交差するところ。
同様
同様
青海駅から伸びていた専用線の跡は、北陸新幹線・北陸自動車道の高架の下も通ります。
そうして、その工場敷地内に専用線跡が入っていきます。
そうやって先ほどの町を戻り。
南口へ戻ります。
駅への階段。南口から。
自由通路は特に南口へ繋がる部分は、外見と違って同じ広さのようです。天井だけホームの上の部分と異なります。
駅前を見下ろしたところ。