「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン >梶屋敷駅
えちごトキめき鉄道ロゴ えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン

梶屋敷駅

かじやしき 新潟県糸魚川市

←市振・富山方面:えちご押上ひすい海岸駅 直江津方面:浦本駅
JR時代の梶屋敷駅(北陸本線 糸魚川−直江津間へ)
取材日:2018年10月8日

 糸魚川の市街地がそのまま繋がってこの駅に到達しています。また、駅近くには住宅や商店が並ぶところがあり、一つのまとまった町という印象もあります。長いホームのある駅ですが、柵で区切られてしまい、立ち入ることができる範囲は少なくなりました。

梶屋敷駅名標 梶屋敷駅舎

ホーム

ホームの様子。

糸魚川方面

糸魚川・市振方面を望む。この先ホームは長く続いていますが、改良した範囲で柵ができてしまいました。

浦本方面

浦本・直江津方面を望む。

駅舎側

駅舎側のホームから見たホームの様子。

縦型

縦型の駅名標。

跨線橋

跨線橋が新しくなっています。

跨線橋下

跨線橋下の部分。このあたりもきれいになっています。

ホーム

跨線橋の下付近から見たホーム。

跨線橋付近

跨線橋付近から見た駅舎付近。このあたりはホームがかさ上げされていないため柵があって、列車の停車位置になっていません。

跨線橋

跨線橋に上がっていくところ。

跨線橋内

跨線橋内の様子。

跨線橋から

跨線橋から見た駅舎。

手すり 手すり

跨線橋の手すり。ホームにはのりば番号が表示されていませんが、唯一、跨線橋の手すりにのりば番号が書かれています。一部線路が撤去されている中線は、2番のりばという扱いになっているようです。

2・3番のりば

2・3番のりばへ降りてきたところ。

待合室 待合室

待合室の外と中の様子。

糸魚川方面 糸魚川方面

2・3番のりばの糸魚川方面。こちらも柵が設置されています。

1番のりば

2・3番のりばから見た1番のりば。

跨線橋から

跨線橋から駅舎の方向へ降りていくところ。

駅舎

駅舎 駅舎

ホームの駅舎付近。

案内

改札を出たところ。糸魚川・入善・富山方面の案内はそのまま残っています。

待合室内 待合室内

待合室内の様子。

時刻表

時刻表など。

駅前

駅前の様子。

会社

駅のそばに会社がありましたが、今は使われていないようです。

駅前

駅前へ。

遠景

駅舎遠景。

右側へ 右側へ

駅を出て右側へ進んで行ったところの町並み。

町並み

そこからさらに進んで町並みが途切れる近く。

県道

そうして、県道に出てきました。

早川 早川

その県道に沿って、早川という川が流れています。

早川河口

その早川の河口。

梶屋敷駅方向

橋から梶屋敷駅の方向を見たところ。

線路へ

そうして、少し線路のところへ戻ります。

線路の下

線路の下をくぐります。

線路のそば

日本海ひすいラインが早川を渡る手前。

道路へ

道路へ上がっていくところを振り返ったところ。

道路

道路と線路。8号線の新しい区間がここまでできているようです。

ススキ

ススキと日本海ひすいラインの線路。

糸魚川駅側

場所が大きく変わり、梶屋敷駅から左側に進んだところ。旧国道8号線(県道)と、梶屋敷駅付近の町並みが合流するところ。

寺

寺の入口になっていますが、ここに陸橋があります。

陸橋から 陸橋から

陸橋から見た駅と糸魚川方面。


←市振・富山方面:えちご押上ひすい海岸駅 直江津方面:浦本駅
JR時代の梶屋敷駅(北陸本線 糸魚川−直江津間へ)
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン >梶屋敷駅