かつては神岡鉄道が分岐する駅でしたが、現在はJRの会社境界駅のみの立場になっています。駅としては無人駅ですが、特急列車の乗務員交代や普通列車の折り返しが行われ、時間帯によっては賑やかな駅になっています。
ホームの様子。
楡原・富山方面を望む。
2番のりばの杉原駅側と、旧3番のりば跡。
杉原・高山方面を望む。
ホームの上屋付近。
それぞれのワンマン乗車位置案内付近。
かつての神岡鉄道用の旧3番のりば。
それぞれの番線標。
ホーム上を用水が通っています。改札外からの様子は後ほどご紹介します。
高山方面の案内。
何らかの跡。
両方向のホームの柵。
1番のりば楡原駅側のワンマンミラー。
1番のりばの楡原駅側、ホームの中央側のワンマンミラー。支柱にも表示が付いています。
「おわら」などの停車位置があります。
2番のりばの楡原駅側のワンマンミラー。2019年の「くもらーず」です。
2番のりば楡原駅側、ホームの中央側のワンマンミラー。
1番のりばの杉原駅側のワンマンミラー。
2番のりばの杉原駅側、ホームの中央側のワンマンミラー。
2番のりばの杉原駅側、ホームの先端側のワンマンミラー。
縦型の番線標。
構内踏切付近の様子。
待合室の様子。
券売機など。
その他駅舎内の様子。
駅舎入口の様子。
駅名看板。
建物財産標。
駅舎には仏像があります。これは付録ページの周辺散策に関わってきます。
駅前の様子。
駅前右側へ。
ホームを跨ぐ用水。駅舎側から。
ホームを跨がった用水が出てくるところ。
今度は駅舎と反対側へ。
反対側から見た駅舎とホーム。
ホームを跨がって流れる用水。
そのホームを見おろす側と反対側を見たところ。
少し離れて見おろしたところ。
ホームの様子。この当時は神岡鉄道を入れて3社の列車が乗り入れていました。
楡原・富山方面を望む。
ホームを跨がる用水。
停車中はトイレを使用しないようにという案内。
3番のりばに停車する神岡鉄道の列車。
杉原・飛騨中山方面を望む。
3番のりばから見たホームの様子。
当時は人が住んでいた神岡鉱業の社宅と駅舎。
構内踏切付近の様子。
駅前の様子。
駅舎前にあった池。
神岡鉄道廃止後で、「ひだなかやま」は消されています。
3番のりばの表示は残っています。
この当時は水害によりここから角川駅までがバス代行でした。実証実験で増便が行われており、JR西日本の普通列車が2本停まっています。