近江塩津から並行道路がほぼない中、長いトンネルを抜けたところにあります。この駅の先までが改良により経路が変更された区間で、疋田・柳ヶ瀬・中ノ郷を経由した旧線のルートとこの駅の先で合流するため、この駅は少し新しい駅です。余呉湖の近くにある駅です。
ホームの様子。
近江塩津・敦賀方面を望む。
木ノ本・米原方面を望む。
ホームの上屋付近の様子。
ホーム出入口付近の様子。
それぞれの番線標。
方面番線標。
1番のりばのワンマンミラー。
2番のりばのワンマンミラー。
ホームの待合室の様子。
2番のりばから見た様子。
1番のりばから見た様子。
ホームの出入口のスロープ付近の様子。手すりには案内がありません。
構内踏切の様子。
改札付近から見たホームの様子。
駅舎内の様子。
駅舎入口近くにあるバス停。
駅舎入口と第一種駅名標。
駅前の様子。
駅舎から右へ少し進んだところとそこから見たホーム。
駅舎を横から。
駅前から少し進みます。
駅に入っていくところ。
余呉駅への案内。
余呉湖へ進んで行きます。
余呉湖のそばまで来ました。
余呉湖のそばのもみじ。
余呉湖に注ぐ川。
余呉湖の観光施設。
余呉湖から戻り、駅から遠ざかる方向へ進みます。
集落の中に賤ヶ岳登山口があります。
さらに進んで踏切を渡ります。このあたりから旧来の北陸本線になります。この先に旧余呉町の市街地が見えますが今回はここで引き返します。
余呉駅へ戻る方向へ進んでいきます。
賤ヶ岳登山口への案内と飛び出し坊や。
余呉川管理センターの前を通ります。
余呉駅へ戻ります。遠くに見えてきました。
当時は1990年に線形が改良されてほーむが広くなった跡が残っていて、駅名標が旧ホームの場所そのままにありました。
ホーム入口から。
琵琶湖環状線を求める旗。
ホームから見た水田と余呉湖。