「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」北陸本線 敦賀−米原間 >高月駅
北陸本線 敦賀−米原間

高月駅

たかつき 滋賀県長浜市(旧:滋賀県伊香郡高月町)

←敦賀・福井方面:木ノ本駅 米原方面:河毛駅
取材日:2021年11月20日(当初取材:2002年8月31日、当ページに掲載)

 旧高月町の中心に近いところにある駅で、駅周辺には古い町並みも残っています。2005年に駅舎が新しくなり、両側から出入りができるようになりました。旧駅舎の頃あった丸形ポストが移設されて残っています。

高月駅名標

高月駅駅舎 高月駅

西口と東口。

高月駅

ホームの様子。

高月駅

河毛・米原方面を望む。

高月駅

木ノ本・敦賀方面を望む。

高月駅 高月駅

1番のりばから見たホームの様子。

高月駅 高月駅

高月駅 高月駅

1番のりばの待合室外観と待合室内の様子。

高月駅 高月駅

1番のりばの番線標。

高月駅 高月駅

高月駅

1番のりばのワンマンミラー。

高月駅

1番のりばから見た木ノ本・敦賀方面。

高月駅

1番のりばから見た2番のりば。

高月駅 高月駅

高月駅 高月駅

1番のりばの階段付近の様子。

高月駅 高月駅

高月駅 高月駅

1番のりばへの階段とそこからの様子、手すりの案内。

高月駅 高月駅

高月駅

1番のりばから上がっていくと改札口があります。かつての出入口が1番のりば側のみだったことが踏襲されています。

高月駅 高月駅

高月駅

そこから2番のりばへは自由通路と柵を隔てた通路を通ります。

高月駅 高月駅

高月駅

2番のりばへの階段と手すりの案内。

高月駅

2番のりばから見た1番のりば。

高月駅 高月駅

2番のりばの番線標。

高月駅

2番のりばの階段付近。

高月駅 高月駅

2番のりばの待合室の外観と待合室内の様子。

高月駅 高月駅

2番のりばのワンマンミラー。

高月駅 高月駅

2番のりばの上屋付近。

高月駅 高月駅

高月駅 高月駅

かつて2番のりばの横に3番のりばがあったことが分かりにくくなっているところとまだまだ分かるところがあります。

高月駅 高月駅

2番のりばから階段を上がります。

高月駅

改札までは線路を渡る必要があります。

高月駅 高月駅

高月駅

窓口。きっぷうりばの横の「みどりの窓口」のマークが隠されています。

高月駅 高月駅

券売機の様子。

高月駅

窓口の委託先が書かれています。

高月駅 高月駅

西口へ降りていきます。

高月駅

かつて旧駅舎の前にあった丸形ポストが健在でした。

高月駅

西口の駅前広場の様子。

高月駅

西口から見たホームの様子。

高月駅 高月駅

西口の入口にある待合室の様子。

高月駅 高月駅

西口から上がっていくとすぐに窓口があります。かつての駅舎がこちら側にあったことが踏襲されています。

高月駅 高月駅

西口と東口を結ぶ通路。

高月駅

月のように丸くなっている窓から見た東口の駅前。

高月駅 高月駅

東口へ降りていくところ。

高月駅

東口への階段から見たホーム。

高月駅 高月駅

東口の待合室内の様子。

高月駅 高月駅

高月駅

東口の入口付近の様子。

高月駅 高月駅

東口の駅前の様子。

高月駅

高月駅 高月駅

東口から周辺の道路に出たところ。

高月駅

東口の遠景。

高月駅 高月駅

高月駅

東口を出て少し左側に進みます。

高月駅

今度は右側へ進みます。

高月駅 高月駅

右側に進んで行き、踏切を渡ります。

高月駅 高月駅

高月駅

河毛駅側の踏切付近から。

高月駅 高月駅

高月駅

踏切から西口の方へ。そして踏切からの道路に戻ります。

高月駅 高月駅

高月駅 高月駅

踏切からの道路を進みます。少し古い町並みもあります。

高月駅 高月駅

高月駅

国道8号に出たので少し進み、右へ曲がります。

高月駅 高月駅

そのまま進んで行くと西口へ繋がっています。

高月駅

西口の駅前の様子。

高月駅

西口の駅舎を少し遠くから。


●2002年8月31日の様子。

高月駅 高月駅

高月駅

駅舎の横にあった丸形ポスト。

高月駅

駅舎の横に旧トイレへの階段がありました。

高月駅

ホームの方面標。

高月駅

2番のりばの待合室にあった駅名標。

高月駅

当時は旧3番のりばの線路が残っていました。


←敦賀・福井方面:木ノ本駅 米原方面:河毛駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」北陸本線 敦賀−米原間 >高月駅