JR各線を巡る旅の記録

33 東北内陸部1 概要


【ここは概要】 【1日目要約】 【1日目 詳細(作成中)】 【2日目要約】 【2日目 詳細(作成中)】 【3日目要約】 【3日目 詳細(作成中)】
【「JR各線を巡る旅の記録」トップへ】 【このWebサイトのトップへ】

●ルート

 0日目・1日目 2001年7月19日・20日 【概要】 【詳細(作成中)】
 【金沢】21:35発−(寝台特急日本海1号)→【秋田】5:29着、5:53発−(普通)→【大曲】6:42着、6:47発−(普通)→【盛岡】8:27着、8:35発−(普通)→【古館】8:51着、9:03発−(普通)→【矢幅】9:07着、9:28発−(普通)→【北上】10:04着、10:29発−(普通)→【横手】11:51着、12:11発−(普通)→【新庄】13:32着、14:16発−(普通)→【鳴子温泉】15:20着、15:40発−(普通)→【小牛田】16:52着、16:55発−(普通)→【仙台】17:40着
 本来は日本海3号で行く予定だったが、きっぷの都合で1号に。そのため、当初の予定よりも多く回ることになる。このあたりにしては結構順調な接続。秋田からジグザグに仙台まで。仙台では懸案だった「方面案内」自動放送を一部聴く。

 2日目 2001年7月21日【概要】 【詳細(作成中)】
 【仙台】10:43発−(快速)→【山形】11:46着、12:10発−(普通)→【村山】12:44着、12:53発−(普通)→【さくらんぼ東根】13:00着、13:39発−(普通)→【新庄】14:31着、14:50発−(普通)→【余目】15:39着、16:02発−(普通)→【村上】18:15着、18:41発−(普通)→【新潟】19:53着、20:10発−(普通)→【関屋】20:20着
 仙台で「方面案内」自動放送のつづきを聴き、山形へ。仙山線に乗るには2回目だが、やはりこの線は素晴らしい。その後、ちょっと時間調整のため、村山→さくらんぼ東根間を逆走する。そうして昨日も来た新庄から、日本海側へ。余目あたりですでに帰ってきた気分になってしまう。

 

 3日目 2001年7月22日 【概要】 【詳細(作成中)】
 【関屋】7:50発−(普通)→【吉田】8:32着、8:43発−(普通)→【柏崎】9:51着、9:55発−(普通)→【直江津】10:34着、10:50発−(普通)→【有間川】11:00着、12:07発−(普通)→【富山】14:04着、14:34発−(普通)→【金沢】15:30着
 関屋から越後線。こういう旅をはじめた当初に乗った越後線で、吉田−柏崎間を乗るのは11年ぶり。普通列車の楽しさを知った路線で、ある意味「原点」に帰ったような感じである。景色自体は普通なのだが、今回乗っても素晴らしいと思った。その後は普通に帰るのだが、ちょっと気になっていた有間川駅を観察してくる。

●全体として

 今回は、仙台駅へ「方面案内」を聞きに行く、というのが目的だったが、3連休の有効利用ということで、寝台列車を利用したことと、その寝台列車が予定より早いものになってしまったということで、思いがけず「乗りつぶし」が進むこととなった。ちょっとバタバタしたが、結構よい路線に乗ることができたのではないかと思う。それと、最後に付け加えた越後線。普通列車の楽しさを知るきっかけになった路線である。11年間の間にいろいろな路線に乗り、単なる「水田と住宅」しかない路線としか感じないのでないかと思ったが、再乗してみて、やっぱり味のある路線だと思った。


【ここは概要】 【1日目要約】 【1日目 詳細(作成中)】 【2日目要約】 【2日目 詳細(作成中)】 【3日目要約】 【3日目 詳細(作成中)】
【「JR各線を巡る旅の記録」トップへ】 【このWebサイトのトップへ】