「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」氷見線 >越中中川駅
氷見線

越中中川駅

えっちゅうなかがわ 富山県高岡市

←高岡方面:JR北陸本線 高岡駅 | あいの風とやま鉄道 高岡駅  氷見方面:能町駅
越中中川駅付録:越中中川駅 2021年・2022年の追加取材分
取材日:2020年11月22日(当初取材:2002年11月23日 当ページに掲載)

 いくつかの高校が近く、高校生の乗降客が多くいます。また、駅舎も近くの高校生によってデザインされています。古城公園が近く、またその先には万葉線の広小路電停もあり、市街地の中にある駅です。

越中中川駅名標 越中中川駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

能町方面

能町・氷見方面を望む。

高岡方面

高岡方面を望む。

柵

能町駅方面の柵。

3両停目 後ろから

能町駅側の3両停目と、それを後ろから見たところ。

ワンマンミラー ワンマンミラー

能町駅側のワンマンミラー。

ワンマンミラー ワンマンミラー

能町駅側、駅舎に近い方のワンマンミラー。

縦型 縦型

縦型の駅名標。

駅名標

駅舎から少し能町駅寄り、駅名標があるあたり。

ワンマン乗車位置

氷見方面のワンマン乗車位置案内。

上屋

上屋を高岡駅側から。

駅舎 駅舎

駅舎のホーム側。かつてはここにも改札口がありましたが、埋められています。

駅舎

駅舎のホーム側。

出口 出口

出口の案内と出口。駅舎に入って窓口まで少し空間がある造りになっています。

出・改札口 改札口

出・改札口の様子。

印字装置

改札口の印字装置。

券売機

券売機。日中の窓口営業時間帯は窓口利用推奨です。

入場券

ホームへ出るには入場券が必要な注意書き。

待合室 待合室

駅舎内待合室の様子。

出入口

駅舎内から見た出入口。

入口 入口

駅舎入口。

駅名

駅名看板。

作成者

駅舎のデザインを行った高校名等。2009年に塗られたもののようです。

駅前

駅前 駅前

駅前の様子。

横から

駅舎を横から。

案内図

駅付近の案内図。

駐輪場

駅のそばの駐輪場。

遠景

駅舎遠景。

道路

周囲の道路へ上がります。

道路 道路

駅のそばの、線路の上を跨がっている道路。

道路から 道路から

その道路から見おろしたホーム。

反対側から 反対側から

反対側から 反対側から

反対側から

駅舎と反対側から見たホーム。

反対側

その反対側を少し進んだところ。

道路

しばらくいくと道路に出ます。

踏切付近

踏切付近 踏切付近

踏切付近 踏切付近

能町駅側の踏切付近から。

美術館

踏切を渡った先に美術館があります。

振り返る

少し駅の方へ行き、振り返ったところ。

駅の方へ

駅の方へ進みます。

路地へ

路地へ入って進むと越中中川駅があります。

古城公園へ

古城公園の方へ行きます。

歩道橋から 歩道橋から

歩道橋から

歩道橋からの様子。

進む

おそらく廃止されているバス停。

古城公園へ

古城公園へ入ります。

紅葉

ちょうど紅葉の時期でした。

堀

堀の中を舟が通っています。

橋 橋

橋を渡ります。

堀

堀の様子。

紅葉 紅葉

紅葉している木。

堀 堀

堀を眺めます。

フラミンゴ

中には小さい動物園もあり、フラミンゴなどがいます。


●2002年11月23日の様子

駅名標 駅舎

ホーム ホーム

ホームの様子。

駅舎

ホームから見た駅舎。この当時は窓口のそばを通る改札口の他に、もう一つ改札口になるところがありました。

改札口

ホームから改札口へ。

高校名

駅舎のデザインの高校名。当時は2001年に塗ったものでした。

見おろす

道路から駅舎を見おろしたところ。この当時、トイレはこの位置にあったようです。

見おろす

ホームを見おろしたところ。


越中中川駅付録:越中中川駅 2021年・2022年の追加取材分
←高岡方面:JR北陸本線 高岡駅 | あいの風とやま鉄道 高岡駅  氷見方面:能町駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」氷見線 >越中中川駅