海沿いにある駅で、夏には海水浴客で賑わいます。かつては海水浴用の臨時列車も停車していたようです。JR西日本で最も東にある駅です。また、海沿いの国道の他に対して、駅前の旧道も風情のあるところです。
改良工事がされたホームに停車する富山方面への普通列車。
ホームの駅舎寄り。
直江津方面を望む。
ホームから見た風景。この駅名標がこの時点で最も東にあるJR西日本の駅名標ということになります。
改良されたホームと有間川・糸魚川方面。
跨線橋の様子。
跨線橋から見た有間川・糸魚川方面。
ホームから見た駅舎。
ホームの様子。
有間川・糸魚川方面を望む。
ホーム上に残っている「かもめ1号車」の表示。「快速 かもめビーチ号」(能生−長野など)のものではないかと思われます。
接近表示器など。
跨線橋から駅舎のあるホームへ下りてきたところ。
駅舎内の様子。
駅前の様子。
駅前の通り。手前を左に曲がると駅です。
駅舎遠景。
改札外の自由通路である跨線橋から見た直江津方面。
その跨線橋から見たホームと、通過する「はくたか」。
ホームと反対側から見た駅。
同じく反対側から。有間川寄りより。
駅に近い海水浴場の入口。
海水浴場。
国道から見た駅の反対側。須坂市の海の家もあります。
自転車道。このあたりは線路の付け替えが行われていないため、通常の歩道が自転車道になっています。
踏切付近から見た駅の方向。
踏切から見た有間川・糸魚川方面。
長浜小学校跡からみた駅の方向。
踏切付近から見た駅の方向と、駅前を通る旧道。
ホーム改良工事の様子。
駅舎の入口
この当時は「JR西日本」も大きく書かれた看板でした。
糸魚川地域鉄道部が作ったようこそ谷浜海水浴場への看板。
おそらく船舶用品のロープを捲いているものを使ったと思われる椅子かテーブル。駅舎の横にありました。
海水浴場。7月ということもあって賑わっていました。