古くは「志乎」と呼ばれた「旧志雄町」の中心部「子浦」地区からは少し離れていますが、「旧志雄町」唯一の駅でした。ちなみに、「志乎」も「志雄」も「子浦」も、いずれも「しお」と読みます。ちなみに、駅名となっている「しきなみ」地区の隣も「しきなみ」地区です。八重桜が植えられている駅で、季節になるときれいに咲きます。当ページではその時の様子を中心にご紹介します。
ホームの様子。
宝達・津幡方面を望む。
南羽咋・七尾方面を望む。
七尾方面のホーム、宝達側の八重桜。
七尾方面のホーム中央部。
駅舎と反対側に出入口があり、バリアフリーの設備もあります。
七尾方面のホーム待合室。
待合室内の様子。
七尾方面のホームの南羽咋駅側の八重桜。
七尾方面のホームから見た津幡方面のホーム。
通過する特急列車。
七尾方面のホームから見た駅舎。
駅舎と反対側のホームのバリアフリーの設備。
少しここから出てみます。八重桜とチューリップ。
出入口。
出たところ。
水田に反射した八重桜とホーム。
跨線橋を通ります。
跨線橋から見た南羽咋・七尾方面。
跨線橋から見た宝達・津幡方面。
駅舎側、津幡方面のホームに降りていきます。
津幡方面のホームから見た七尾方面のホーム宝達駅側の八重桜。
跨線橋の真下の様子。
駅舎付近から見た反対側の待合室。
津幡方面のホーム、南羽咋駅側の八重桜。
そこから見たホームの様子。
跨線橋上り口。
駅舎ホーム寄り。
駅舎内の様子。
駅舎に付けられたバス停標。
駅舎入口を見たところ。
駅前の様子。
駅舎から見た右側。
改札外から見た八重桜。
少し南羽咋駅側へ。
南羽咋駅側の踏切。
そこから見た南羽咋・七尾方面。
南羽咋駅側の踏切から見た敷浪駅。
駅へ戻ります。
駅舎右側から見た駐輪場と駅舎の方向。
今度は宝達駅側の踏切へ。
宝達駅側の踏切付近から見た敷浪駅。
その踏切から国道159号線の方向へ。向こうにも八重桜が見えます。
国道159号線を注意して渡ります。
八重桜のある坂道が近づいてきました。
坂道を上がります。
駅の方向を見おろす。
さらに八重桜の咲いているところを見おろす。
そこから見える風景。国道159号線からのと里山海道今浜インター方向。
八重桜と水田。
再度国道159号線を渡ります。
菜の花と周辺の町。
駅のある敷浪の看板。合併前から使われているため、新町名の部分だけが新しくなっています。
国道159号線敷浪付近。左に曲がると敷浪駅です。
同じく敷浪。
今度は「敷浪」ではなく「敷波」という集落に入っていきます。
医院があります。
おそらくバス停跡。
国道159号線はカーブしていき、七尾線と別れていきます。そのため、旧志雄町中心部に近いところは、七尾線から離れたところになっています。
ここから七尾線に戻り、踏切を渡って反対側へ。
敷浪駅が近づいてきました。
水田に映った八重桜などをもう一度見ます。
そうして駅舎と反対側の入口に戻ってきました。
この当時は反対側の出入口は公式のものではなかったようです。
駅ホームにあった旧志雄町の看板。
先ほどご紹介した「敷浪」と「敷波」の志雄町時代の看板。この当時はきれいな状態です。
宝達駅側の踏切付近から見た敷浪駅。
当時は犬の散歩で駅舎を通り抜けることがあったようです。
この当時は八重桜のある坂道に町の看板があったようです。