「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン >名立駅
えちごトキめき鉄道ロゴ えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン

名立駅

なだち 新潟県上越市

←市振・富山方面:筒石駅 直江津方面:有間川駅
JR時代の名立駅(北陸本線 糸魚川−直江津間へ)
取材日:2019年5月5日・2021年11月6日

 頸城トンネルをはじめとするルート変更に伴って新しくなったということがよく分かる駅です。本線の両脇に停車用の線路があり、そこにホームがあるという構造で、この駅に停車する列車はスピードを落として進入します。駅の両側がトンネルというところが、周辺の状況を物語っています。

名立駅名標 名立駅舎

ホーム

ホームの様子。

有間川方面

有間川・直江津方面を望む。

筒石方面

筒石・市振方面を望む。

川

川 川

ホームの下を川が流れています。

海側

駅舎と反対側のホームから見た駅舎側のホーム。

筒石駅側 筒石駅側

駅舎と反対側のホームは筒石駅側の端まで行けるようになっています。

ホーム

駅舎と反対側のホーム、筒石駅側から。点字ブロックのあるところが列車の発着する範囲のようです。

出入口

ホームの出入口付近。

ワンマン乗車位置

ワンマン乗車位置案内は出入口付近にあります。

待合室 待合室

ホーム出入口にある待合室。

ホーム

ホーム出入口から見たホーム。

有間川駅側

駅舎と反対側のホームの有間川駅側は、わずかな距離ですが先端部分が柵で区切られています。

有間川駅側

駅舎と反対側のホーム、有間川駅側から見たホームの様子。

雪月花

「雪月花」が通過していきました。通過列車はホームと接していない線路を通ります。

出入口

ホーム出入口から階段を降りていきます。

見上げる

階段から出入口を見上げたところ。

年月

1968年5月という年月が書かれています。(1958年のようにも見えますが、他の字や他の部分から1968年のようです。)

駅舎の方向

ホーム下を通る道、駅舎の方向。

駅舎付近

駅舎の前から、両方向のホームの通路。

方面 方面

案内される方面は、JR時代のものです。「東京方面」が糸魚川乗換ではなく、上越妙高乗換ならば特に問題はないようです。

駅舎側

駅舎側のホームへ上がってきたところ。

待合室

駅舎側のホームの出入口付近の待合室。

ホーム側

出入口、ホーム側。

駅舎側

駅舎側のホーム、出入口付近より。

上屋

こちらは上屋があります。

乗車位置

ワンマン乗車位置案内は、出入口近くにあります。

筒石駅側

筒石駅側はホームの端まで行けます。

ホーム

筒石駅側から見たホームの様子。点字ブロックの範囲が遠くに見えます。

柵

有間川駅側は上屋が途切れた近くが柵のあるところで、「運転事務室」だったところへも行けません。

ホーム ホーム

反対側のホームを見たところ。

駅舎

地下道から駅舎へ。

ちょっとひと駅

かつて、いくつかの主要駅ごとに、降りてからの見どころなどを紹介する「ちょっとひと駅」という小さいパンフレットがありました。

駅舎内 駅舎内

駅舎内の様子。

時刻表

駅舎内の時刻表。

駅舎内 駅舎内

駅舎内の掲示物など。

券売機

駅舎内の券売機。

大糸線

大糸線方面が表示されているところ。

ほくほく線

北越急行が表示されているところ。

妙高はねうまライン

妙高はねうまライン、信越本線柿崎・柏崎方面が表示されているところ。会社が変わりましたが、旧信越本線としてひとまとめになっているようです。

日本海ひすいライン

日本海ひすいライン、そしてあいの風とやま鉄道が表示されているところ。こちらも旧北陸本線としてひとまとめのようです。

駅舎

駅舎から外へ。駅舎入口付近から左側。

駅前

駅前の様子。

駅舎

駅舎横を通る川沿いの道から駅舎。

橋 橋

川沿いの道から見た橋。線路4本とホーム2本を擁する橋です。

橋

橋の下から川沿いの道。

反対側 反対側

駅舎と反対側から見たホームの方向。

バス停 バス停

駅舎の向かい側のバス停。

バス停

そのバス停から見た駅舎。

海側へ

駅から海の方向へ進みます。

北陸自動車道 北陸自動車道

北陸自動車道の下を通ります。

名立駅

海沿いの町に出てきました。

バス停 バス停

駅前から来ると次のバス停があります。

道

周辺の様子。

駅側

駅の方向を振り返ったところ。

8号線

国道8号線にでてきました。

うみてらす名立

うみてらす名立 うみてらす名立

8号線沿いに「うみてらす名立」があります。

町の中

町の中に、国道8号線を渡り、そのままうみてらす名立に続いている地下道があります。

町 町

その地下道の出入口付近から見た町の様子。

川沿い

町から川沿いに出たところ。

川沿い

川沿いを進んで行きます。

駅舎横

名立駅に戻ってきました。


●2021年11月6日の様子。

名立駅 名立駅

名立駅

名立の町から駅へ続く道へ。途中から川沿いを歩きます。

名立駅

名立駅へ。実はこれは筒石駅の付録ページの続きで筒石駅から歩いてきて名立駅に着いたところです。

名立駅 名立駅

名立駅

「便所」の表示。

名立駅 名立駅

名立駅 名立駅

名立駅

駅舎内の様子。

名立駅

片隅にある「ちょっと一駅コーナー」の跡。

名立駅 名立駅

直江津・東京方面のホームへ。

名立駅

直江津東京方面のホーム。

名立駅 名立駅

直江津東京方面のホームの出口標付近と接近表示器。

名立駅 名立駅

名立駅

直江津東京方面のホームのワンマンミラー。柵があって背後から撮れないので、隣のホームからも撮ってあります。

名立駅

糸魚川・金沢・大阪方面のホームへ。

名立駅 名立駅

糸魚川・金沢・大阪方面のホームの階段と手すりの案内。

名立駅

出口標。

名立駅 名立駅

名立駅 名立駅

糸魚川・金沢・大阪方面のホームのワンマンミラー。


←市振・富山方面:筒石駅 直江津方面:有間川駅
JR時代の名立駅(北陸本線 糸魚川−直江津間へ)
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン >名立駅