「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」あいの風とやま鉄道 >越中大門駅
あいの風とやま鉄道ロゴ あいの風とやま鉄道

越中大門駅

えっちゅうだいもん 富山県射水市

←石動・金沢方面:高岡駅 越中宮崎・糸魚川方面:小杉駅
JR時代の越中大門駅(北陸本線 金沢−富山間へ)
越中大門駅付録1 越中大門駅 2020年〜2021年7月の変化
越中大門駅付録2:越中大門駅 2021年9月〜2022年1月の様子
越中大門駅付録3:越中大門駅 2022年2月〜7月の様子
取材日:主として2016年11月5日・追加取材:2017年6月11日・2018年11月10日

 住宅地や旧大門町の商店の多いところの近くにあります。また、駅の裏や庄川の方向に向かって工場がいくつかあります。その中の一つが紡績工場であることが、この付近の水の多さを物語っています。その紡績工場を過ぎると車窓からもよく見える庄川があります。
 ここでは主として2016年11月の取材分を掲載していますが、その日、駅舎のペンキ塗り工事が行われていたこともあり、2017年6月に撮ったものを駅舎写真として掲載しています。

越中大門駅名標 越中大門駅名標

越中大門駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

高岡方面

高岡・石動方面を望む。

小杉方面

小杉・越中宮崎方面を望む。

2・3番のりば

2・3番のりばから見た小杉方面。

ホーム

2・3番のりば小杉側から見たホーム。

2・3番のりば

2・3番のりば小杉側の軒下。

IRいしかわ鉄道

2・3番のりば小杉側軒下から見たIRいしかわ鉄道の電車。

2・3番のりば

2・3番のりば高岡側の軒下。

2・3番のりば

跨線橋から2・3番のりばに降りていくところ。

跨線橋内

跨線橋内の様子。

跨線橋より

跨線橋から見た高岡・石動方面。

跨線橋より

跨線橋から見た小杉・越中宮崎方面。

1番のりば

跨線橋から1番のりばに降りていくところ。

1番のりば

1番のりば小杉側から見たホームの様子。

1番のりば

1番のりばにあるICOCAチャージ機。

1番のりば

1番のりば駅舎付近。

1番のりば

1番のりばの改札より高岡側。

1番のりばより

1番のりばから見た2・3番のりば。

駅舎内

駅舎内、出・改札口の様子。

駅舎内

駅舎内、駅出入口。

駅舎内

駅舎内、待合室の様子。

駅前

駅前の様子。

駐輪場

駅から右側に進んだところから見た駅舎と駐輪場。

踏切

駅近くの踏切付近から見た越中大門駅。

踏切付近から

踏切付近から見た庄川・高岡駅方面。

工場

駅舎と反対側へ。駅の裏にある工場を見たところ。

工場

この先しばらく進みましたが、工場敷地が続いていました。

庄川の方向へ

戻りまして、さらに踏切を戻り、庄川の方向へ。工場と駅付近を遠くから。

川

線路付近では庄川のすぐそばを流れている和田川。

和田川

和田川の上流の方向を見たところ。

庄川

和田川を渡るとすぐに庄川があります。

上流の方向

庄川の上流の方向。

電車

庄川を渡るあいの風とやま鉄道の電車。

下へ

堤防から下へ降りてきたところ。

川面

庄川の川面近く。

橋梁 橋梁

あいの風とやま鉄道の庄川を渡る橋梁。

和田川

庄川の堤防から見た和田川とあいの風とやま鉄道の線路。

庄川水辺の交流館

庄川沿いにある「庄川水辺の交流館」。この日は開いていなかったので入れませんでした。

商店街

庄川から、旧大門町の商店街を進みます。

紡績会社 紡績会社

庄川から越中大門駅の間にある県道11号線沿い。東洋紡庄川工場があり、この付近の水の豊富さが伺えます。

遠景

駅へ戻ってきて駅舎遠景。

貨物ホーム跡

駅舎横、貨物ホーム跡。

小杉側

今度は駅舎から小杉側へ進みます。線路沿いから見た越中大門駅ホーム。

線路下

すると、線路の下を通る細い路地がありました。その横には用水路が流れています。

路地

線路の下の路地。

反対側

駅舎側と反対側から。用水路と路地が並んで線路の下を通っています。

冠水時通行禁止

この路地は「小島JRアンダー」という名前になっていて、冠水時は通行禁止のようです。

機関車

その「小島JRアンダー」付近から見た機関車と越中大門駅。

ホーム

駅舎反対側から見た越中大門駅。


●2017年6月に改めて取材したもの。(当ページ上部の駅名標2枚・駅舎もその時撮影したものを使用しています。)

駅舎入口

駅舎入口。

モニター

モニターが設置された出・改札口付近。

つつじ

つつじと駅前。

駅舎

駅舎。

駅前広場

駅前広場の様子。

遠景

駅舎遠景。

商店

駅付近の商店など。

ホーム

ホームから見た駅舎と反対側の工場。この柵の部分が2016年11月取材分と少し異なっています。

乗車位置案内

設置された乗車位置案内。

縦型

縦型駅名標と乗車位置案内。


●2018年11月10日追加取材分

のりば番号標 のりば番号標

のりば番号標(仮称)のうち、2・3番のりば。この駅の場合は跨線橋出入口付近に設置されています。

1番のりば

1番のりばののりば番号標(仮称)は、改札を出たところの柱に付けられています。

2番のりば

また、2番のりばは跨線橋出入口の他に、改札から見える跨線橋の壁にも付けられています。

手すり

跨線橋から2・3番のりばへ降りていく手すりの案内。

モニター

モニターの位置が変わりました。


越中大門駅付録1 越中大門駅 2020年〜2021年7月の変化
越中大門駅付録2:越中大門駅 2021年9月〜2022年1月の様子
越中大門駅付録3:越中大門駅 2022年2月〜7月の様子
←石動・金沢方面:高岡駅 越中宮崎・糸魚川方面:小杉駅
JR時代の越中大門駅(北陸本線 金沢−富山間へ)
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」あいの風とやま鉄道 >越中大門駅